【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

国がん 消化器・腹部悪性腫瘍患者対象にリキッドバイオプシーの臨床試験開始

公開日時 2018/03/15 03:51

国立がん研究センターは3月13日、消化器・腹部悪性腫瘍の患者を対象にリキッドバイオプシーに関する臨床研究を開始したと発表した。73種類の遺伝子異常を早期に解析するとともに、患者への負担が軽減されるとしている。すでに200人の大腸がん患者を対象に解析をスタートしており、1年半をめどに、胃がんや食道がんなども含めて2000人規模に対象を拡大する考え。研究を通じて、リキッドバイオプシーの有用性が確認されれば、低侵襲で正確な個別化医療を実現することが期待される。

遺伝子変異に基づいた治療法を選択する上で、腫瘍組織の生検は欠かせない。ただ、生検は、侵襲が大きく、特に複数箇所の生検では、患者へのリスクが大きいことなどが課題だった。しかし、少量の血液を用いるリキッドバイオプシーでは、血中を循環する腫瘍DNAの断片を、低侵襲で正確に解析できる。研究では、消化器がんの患者の血液20mlを用いて、RAS、BRAF、PIK3CAなど、遺伝子異常の有無を調べる。同センターによると、解析の結果は約2週間で判明する。

研究は、国立がん研究センターを中心に、全国の医療機関、製薬企業と協力して実施するがんゲノムスクリーニング事業「SCRUM-Japan GI-SCREEN」に関連した新たなプロジェクト。現在は、過去に抗EGFR抗体薬による治療を行った大腸がん患者約200人を対象に解析をしている。HER2陽性大腸がんやBRAFV600E変異大腸がんなど、特定の遺伝子異常が見つかった患者は、臨床試験へ参画できる可能性がある。これまで薬剤が効かなかった患者の新たな治療法につながるとして期待が寄せられている。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル

関連するファイルはありません。

【MixOnline】キーワードバナー
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(7)

1 2 3 4 5
悪い   良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

記事はありません。
ボタン追加
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー