【MixOnline】記事一覧2
大塚製薬 サムスカの7.5mg錠承認 既存容量の半分 減量投与しやすく

大塚製薬 サムスカの7.5mg錠承認 既存容量の半分 減量投与しやすく

2013/02/13
大塚製薬は2月8日、心不全における体液貯留の治療に用いるサムスカ錠(一般名:トルバプタン)の7.5mg製剤の承認を取得したと発表した。
テバ・12年通期業績 GE事業好調で増収 地域別売上は米国が19%増

テバ・12年通期業績 GE事業好調で増収 地域別売上は米国が19%増

2013/02/13
テバ・ファーマシューティカルズ・インダストリーが2月7日に発表した2012年通期業績は、売上高203億1700万ドル(前年比11%増)、営業利益22億500万ドル(同29%減)、純利益19億1000万ドル(同31%減)の増収減益になった。
ミクス医師調査「質の高い情報が提供されている製品」 トップはネキシウム

ミクス医師調査「質の高い情報が提供されている製品」 トップはネキシウム

2013/02/12
ミクス編集部は、製薬企業の医薬品情報提供活動において「質の高い情報が提供されている製品」について医師に調査した。
生化学 変形性膝関節症治療薬「SI-613」のフェーズ2開始 ヒアルロン酸とNSAID結合

生化学 変形性膝関節症治療薬「SI-613」のフェーズ2開始 ヒアルロン酸とNSAID結合

2013/02/12
生化学工業は2月7日、変形性膝関節症の治療薬として開発している「SI-613」の日本でのフェーズ2を開始すると発表した。
サノフィ・12年通期業績 4.7%の増収確保 好調な新興国市場、米国市場の売上抜く

サノフィ・12年通期業績 4.7%の増収確保 好調な新興国市場、米国市場の売上抜く

2013/02/12
サノフィは2月7日、2012年通期業績が売上高349億4700万ユーロ(前年比4.7%増)、営業利益113億5300万ユーロ(同6.5%減)、純利益81億7900万ユーロ(同7.0%減)の増収減益になったことを発表した。
【ISC2013速報】虚血性脳卒中急性期 治療開始の目標時間達成率が2倍に Target Strokeプログラム実践で

【ISC2013速報】虚血性脳卒中急性期 治療開始の目標時間達成率が2倍に Target Strokeプログラム実践で

2013/02/08
虚血性脳卒中急性期治療において、血栓溶解療法の有効性が高いとされる、病院到着から血栓溶解療法開始までの時間(Door-to-Needle Time)、病院到着からCT画像検査までの時間(Door-to-CT)の目標時間以内の達成率が、米国心臓協会(AHA)とその下部組織である米国脳卒中学会(ASA)が主導するTarget: Strokeプログラムの実践で、2倍以上になったことが報告された。
【ISC2013速報】虚血性脳卒中急性期 治療開始の目標時間達成率が2倍に Target Strokeプログラム実践で

【ISC2013速報】虚血性脳卒中急性期 治療開始の目標時間達成率が2倍に Target Strokeプログラム実践で

2013/02/08
虚血性脳卒中急性期治療において、血栓溶解療法の有効性が高いとされる、病院到着から血栓溶解療法開始までの時間(Door-to-Needle Time)、病院到着からCT画像検査までの時間(Door-to-CT)の目標時間以内の達成率が、米国心臓協会(AHA)とその下部組織である米国脳卒中学会(ASA)が主導するTarget: Strokeプログラムの実践で、2倍以上になったことが報告された。
薬食審・第一部会 新薬3成分の承認了承 骨粗鬆症に初の抗体医薬 6か月1回皮下注で

薬食審・第一部会 新薬3成分の承認了承 骨粗鬆症に初の抗体医薬 6か月1回皮下注で

2013/02/08
厚生労働省の薬食審医薬品第一部会は2月7日、新薬など5成分を審議し、承認することを了承した。
アムジェン・12年通期業績 主力品伸長で2桁増収増益

アムジェン・12年通期業績 主力品伸長で2桁増収増益

2013/02/08
アムジェンがこのほど発表した2012年通期業績は、売上高172億6500万ドル(前年比11%増)、営業利益55億7700万ドル(同29%増)、純利益(同18%増)の二桁増収増益となった。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー