【MixOnline】記事一覧2
【秋アレリポート】処方の工夫や医療連携でアドヒアランス向上を

【秋アレリポート】処方の工夫や医療連携でアドヒアランス向上を

2011/11/24
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科の駒瀬裕子氏は11月10日、第61回日本アレルギー学会秋季学術集会のシンポジウム「喘息コントロールの向上のための課題と対策」で、患者のアドヒアランス向上のために、処方を工夫するほか、薬剤師とも連携をとり、多くの医療従事者がかかわる患者支援体制の構築が重要であると強調した。
【秋アレリポート】喘息の管理指標に呼気NO濃度が有用

【秋アレリポート】喘息の管理指標に呼気NO濃度が有用

2011/11/24
和歌山県立医科大学第三内科講師の杉浦久敏氏は11月10日、第61回日本アレルギー学会秋季学術集会のシンポジウム「喘息コントロールの向上ための課題と対策」で講演し、喘息の管理指標として、「呼気NO濃度測定は、非侵襲的で好酸球湿潤やステロイドの反応性を予測できる優れた方法である」と述べ、呼気NO濃度測定が有用との考えを示した。
【秋アレリポート】ブデソニド/ホルモテロール配合剤への切り替え コントロールが不十分な成人喘息症例に有効

【秋アレリポート】ブデソニド/ホルモテロール配合剤への切り替え コントロールが不十分な成人喘息症例に有効

2011/11/24
浜松医科大学呼吸器内科の赤松泰介氏は11月12日、第61回日本アレルギー学会秋季学術集会で、自験例からフルチカゾン/サルメテロール配合剤(SFC)の中用量投与中でAsthma Control Questionnaire(ACQ)5が0.75を超えるコントロール不十分な成人気管支喘息症例では、ブデソニド/ホルモテロール配合剤(FBC)への切り替えにより、4割超の症例でコントロール良好に持ち込めると報告した。
【秋アレリポート】産業医大・山﨑氏 FP/SM-DKからBUD/FM-THへの切り替えで自覚症状、呼吸機能が改善

【秋アレリポート】産業医大・山﨑氏 FP/SM-DKからBUD/FM-THへの切り替えで自覚症状、呼吸機能が改善

2011/11/24
産業医科大学呼吸器内科の山﨑 啓氏は、吸入ステロイド薬/長時間作用型β2刺激薬の配合剤(ICS/LABA)であるフルチカゾン/サルメテロール-ディスカス(FP/SM-DK)による治療で喘息症状が残存する症例では、ICS/LABAのブデゾニド/ホルモテロール-タービュへイラー(BUD/FM-TH)への切り替えで自覚症状や呼吸機能が改善する可能性が示唆されたとの見解を表明した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー