【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

薬剤師の64%が「MRは必要」 ネット情報だけでは不十分 情報持つMRとの面会は「有意義」との声も

公開日時 2024/04/09 04:53
薬剤師対象の意識調査で、「今後もMRの役割は必要」との回答が64%となった。「必要ではない」は6%にとどまり、「どちらとも言えない」は30%だった。「必要」との薬剤師からのコメントをみると、「ネット情報では得られない情報が得られる」、「ホームページだけでは解決しないことも多い」との内容が多く、「色々な情報を持つMRさんとの面会は有意義」との声も確認できた。これらに共通するのは薬剤師それぞれのニーズを踏まえた情報提供が求められているということ。傾聴ときめ細やかな対話型コミュニケーションで選ばれるMRになりたいところだ。

本調査は薬剤師パネルを持つネクスウェイがまとめた。対象はネクスウェイが運営する薬剤師向けメディアに会員登録している薬剤師で有効回答数は530人。内訳は薬局勤務が366人、病院勤務が163人、その他(医療機関勤務以外の薬剤師)が1人――。調査時期は1月12日~18日。

◎近隣施設の薬剤採用状況や医師の処方意向といった「生の情報」も有益

MRは「必要」との回答割合は薬局勤務薬剤師が61%、病院勤務薬剤師が71%だった。「必要」との薬剤師からのフリーコメントをミクスが分類わけしたところ、“MRは情報収集のために必要/貴重”との主旨の内容が78%にのぼった。特にMRとネット情報を対比したコメントが多く、「しっかり勉強しているMRからはインターネットでは得られない情報や知識を得られる」、「ホームページだけでは解決できない疑問もある」、「ネット上の情報だけでは詳しい製品情報がなかったり、メーカーに問い合わせて資料請求していては間に合わないことも多々ある」――などの声が多数寄せられた。

また、多忙なためMRが情報を取捨選択して提供してくれることが有益との声のほか、ネットにはない近隣医療機関における薬剤採用状況や医師の処方意向といった「生の情報」を得られることを評価する声も散見された。「薬局の情報収集先として貴重」とのコメントも確認できた。

MRの存在意義や生き残りについて、提供される情報内容の観点から指摘したコメントもあった。「自社製品中心ではあるが、現在の主流な治療方針や他薬剤との比較など深い知識を持っているため、こちらも勉強になる(逆にそういった知識のないMRは淘汰されるのではないか)」、「近年、ホームページの機能充実やメーカーの垣根を超えたおまとめ便・サイトで便利になったが、個々の医薬品について深く掘り下げて質問したり、情報を得たりする必要がある場合は、優秀なMRの存在は必要と考える」、「メーカーのコールセンターで回答できない情報(他施設の状況や流通情報等)は必要」――というもので、今後の活動のヒントになりそうだ。

◎病院勤務薬剤師 対面応対のメリット評価する声少なくなく

“MRは情報収集のために必要/貴重”に次いで多かったのは、「対面の方が、ニュアンスが伝わりやすい内容もある」、「対面だと疑問が広がっても回答を得やすい」など“対面応対”のメリットを挙げたコメントで9%あった。特に病院勤務薬剤師の12%は対面応対を評価ポイントとしていた。

このほか、「タイムリーな回答、情報提供をしてくれる」、「流通などは調べるより早く教えて欲しい。調べる暇がない」など“タイムリーに情報が得られる”が7%。「eメールやSNSからの情報だと見逃す場合がある」、「絶対に見落としてはいけない部分の確認や添付文書を読んでもよくわからない行間的な部分の確認は直接聞ける人がいた方が良い」など“重要情報の見落としを避けたい”との主旨の内容は5%あった。

◎MR不要の理由 「メーカーのホームページ等で調べられるような情報しか得られない」

一方、MRは「必要ではない」との薬剤師からのコメントも見てみると、ネットから必要情報が得られ、課題がある場合は必ずしも担当MRではなくても良いとの声が散見された。例えば、「オンラインで解消できるから」や「オンラインで完結する現在、必要なときに対応してもらえる人がいれば十分」といったコメントだ。

また、「メーカーのホームページ等で調べられるような情報しか得られない」や「パンフレットの記載事項しか説明しないから」など、これまでのMRからの情報提供内容を踏まえMRは不要と考える薬剤師も確認できた。本調査では、MRは不要との薬剤師は少数派ではあるものの、寄せられたコメントを反面教師にしたいところだ。

MRが必要かどうか「どちらとも言えない」との薬剤師からは、「迷惑な時と大変ありがたい場合がある」、「来てもらって助かることもあるが(出荷調整品の手配とか)、売り込みがしつこいのは勘弁」、「オンラインや電話で済むことが大半だが、ニュアンスが伝わらないことも多々ある。そんな時は来訪してほしい」、「単にルーティンで回るような人は必要ない。こちらに何か情報をもたらして、こちらも情報を欲しているような方でしたら話していて有意義に感じる」――などのコメントが少なくなかった。有益な情報提供や課題解決に貢献してくれるMRは歓迎だが、MR全員が必ずしもそうではないとの指摘といえそうだ。

このほか、「どちらとも言えない」との薬剤師からはAIに触れたコメントも複数あった。「インターネットやAIで対応可能なことが多いと感じる」、「ホームページからチャットAIなどが利用できれば、あとは電話相談で問題ないかもしれない」、「AIが発達すれば、(MRは)必要なくなるかもしれない」――といったもので、将来の可能性を指摘する内容だった。
プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル

関連するファイルはありません。

【MixOnline】キーワードバナー
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(9)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

記事はありません。
ボタン追加
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー