【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

MR認定センター 医師、薬剤師の5割「MR面会に明確な価値あり」 情報提供「適切、正確、簡潔」を求む

公開日時 2022/08/25 04:53
MR認定センターは8月24日開催のMRフォーラム2022に「MR実態調査(医師・薬剤師編)」の概要を報告した。「MRと面会する価値があると思うか」との問いに、医師の53%、薬剤師の47%(非常に価値があるとの回答含む)が明確な価値を見出していた。価値ある面談の中身は「情報提供」がともに4割を占め、その内訳は、「適切かつ、正確で、簡潔な情報提供」をMRに求めた。未処方薬剤で「最も頼りにする情報源」では、医師、薬剤師ともに1位はMR、2位は研究会・講演会だった。同設問を2012年実施の調査結果と比較すると、1位のMRは変わらないものの、インターネットが5位から3位にランクアップしていることも分かった。

調査は、今年2月(回収期間:2月21日~28日)にインテージヘルスケアのパネルを用いてWebで全国の医師・薬剤師に調査した。回答数は医師2084(HP=1326、GP=758)、薬剤師624(病院薬局=88、保険調剤薬局=536)。調査ボリュームは37問だった。

◎「価値ある面談のMRの態度行動」の第1位は情報提供

医師、薬剤師がMRとの面会に価値を見出しているかとの設問に対し、医師(n=2070)は「非常に価値がある」が17%、「価値がある」が36%となり、53%の医師がMR面談を肯定的に受け止めていた。ただ、「やや価値がある」が39%、「価値がない」との回答も8%あった。薬剤師(n=618)は、「非常に価値がある」が9%、「価値がある」が38%で、47%の薬剤師は肯定的だった。一方で、「やや価値がある」は48%、「価値がない」は5%あった。

製品の採用や処方(調剤)時における「価値ある面談のMRの態度行動」(複数回答)について聞いたところ、第1位は「情報提供」で、44%の医師、40%の薬剤師が回答した。第2位は「迅速対応」で、15%の医師、14%の薬剤師が回答しており、1位と2位の間に大きな開きがある。「情報提供」における価値ある面談の理由について聞いたところ、①適切な情報、②正確な情報、③簡潔な情報-という3つのポイントを兼ね備えることが重要視された。

◎処方未経験の薬剤で「MRから得たい情報」 1位は「製品名、効能効果、用法用量など」

処方未経験の薬剤について「MRから得たい情報」(複数回答)を聞いた。回答の多かったカテゴリーは製品の基本情報に関するもの。内訳をみると、1位は「製品名、効能効果、用法用量など」で医師、薬剤師ともに69%、2位は「禁忌・慎重投与、使用上の注意などの適正使用情報」で57%の医師、56%の薬剤師が回答した。次いで3位には「作用機序、薬物動態など製品の特徴を示す情報」がランクされている。このほかプロモーション情報に区分された「他剤との違い」については、41%の医師、56%の薬剤師が回答していた。

◎処方したことの無い薬剤で「最も頼りにする情報源」 1位MR、2位研究会・講演会


いままで処方したことの無い薬剤について、「最も頼りにする情報源」についても回答を求めた。医師の回答をみると、1位は「MR」(30%)、2位「研究会・講演会」(18%)、3位「インターネット」(15%)、4位「医学書・専門書」(10%)、5位は「添付文書」と「指導医・同僚医師」(ともに7%)が同率で並んだ。同設問を2012年調査の結果と比較すると、12年調査で5位にランクされた「インターネット」が、コロナ禍の影響などを受けて3位にランクアップしていることが分かり、10年前のリアル主体の情報提供活動から、Webメディアを駆使したオムニチャネル型のMR活動にシフトしていることを垣間見ることもできた。
 
プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル

関連するファイルはありません。

【MixOnline】キーワードバナー
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(12)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

記事はありません。
ボタン追加
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー