本書のご紹介

新型コロナの拡大後、初となる22年度診療報酬改定。コロナ禍で課題として浮き彫りとなった、急性期入院医療やかかりつけ医・かかりつけ薬剤師、オンライン診療・服薬指導など、多くの課題に対峙する改定と言える。

22年度は、団塊世代が後期高齢者に入り始める年にもあたり、地域包括ケアシステム構築まで待ったなしだ。リフィル処方箋の導入をはじめ、医療提供体制も患者中心の医療実現への第一歩を踏み出す。未来の医療提供体制を描き、エリア戦略に活かすヒントが満載。




 今ならお得なまとめ買いキャンペーン実施中!


contents

第 1 章 目指す医療の姿と診療報酬改定
診療報酬総論


第 2 章 主要個別改訂項目:病院編
医科総論

第1部    急性期入院医療
重症度、医療・看護必要度、急性期一般入院料、急性期充実体制加算、
紹介受診重点医療機関入院診療加算、外来在宅共同指導料、周術期薬剤管理加算

第2部 回復期・慢性期入院医療
地域包括ケア病棟入院料、回復期リハビリテーション病棟入院料、
特定機能病院リハビリテーション病棟入院料、療養病棟入院基本料

第3部
疾患別①がん

外来腫瘍化学療法診療料、がんゲノムプロファイリング評価提供料

疾患別②精神疾患と認知症
精神科救急急性期医療入院料

疾患別③小児・周産期

ハイリスク分娩等管理加算、小児入院医療管理料

疾患別④透析
遠隔モニタリング加算

第 3 章 かかりつけ医と在宅医療
感染対策向上加算、外来感染対策向上加算、地域包括診療料、機能強化加算、
連携強化診療情報提供料

第 4 章 変わる保険薬局と医薬品の適正使用

調剤総論

第1部    保険薬局
調剤管理料、服薬管理指導料、調剤基本料、地域支援体制加算、服薬情報等提供料

第2部 医薬品の適正使用

後発医薬品調剤体制加算、薬剤給付の適正化

■TOPICS
就労と入退院支援、ヤングケアラー
オンライン診療
オンライン服薬指導


ワンポイントレクチャー
オンライン資格確認
不妊治療の保険適用
プログラム医療機器
リフィル処方箋

 
今ならお得なまとめ買いキャンペーン実施中!








バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー