記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

企業イメージ首位にMeiji Seika ファルマ
24年10-12月期調査

企業イメージ首位にMeiji Seika ファルマ

2025/03/01
製薬企業のCMから企業ビジョンやトレンドを探る「製薬企業CM好感度ランキング」。2024年10―12月期調査の企業イメージ部門では、国産ワクチン開発にかける思いを込めたMeiji Seika ファルマが1位になった。
ローンチエクセレンスの基本
医師・個人事業主 中村浩己

ローンチエクセレンスの基本

2025/03/01
製薬企業にとって、最大のイベントは新薬上市(ローンチ)だ。そして、ローンチを成功させるために、多角的にかつ全関連部門で取り組むのがローンチエクセレンス(LE)である。
今月は私の最近の働き方について話してみたい
精神科医 物部真一郎

今月は私の最近の働き方について話してみたい

2025/03/01
新年を迎えたワクワクした気持ちは、年が明けてしばらく経つと少しずつ落ち着き、1月中旬にもなると街の空気からもお正月ムードはなくなってくる。
情報提供による本質的な目的を見つめ直す
戦略向上研究所 岡崎倫夫

情報提供による本質的な目的を見つめ直す

2025/03/01
ハロー、ミクサーの皆さん!この連載では、これまでの常識を打ち破り、新たな視点から医薬品ビジネスの未来を切り開くアイデアを共有し、再構築することを目指しています。
姉の統合失調症発症から25年
映画監督 藤野知明さん

医療につながらない“失敗例”を映画化

2025/03/01
ドキュメンタリー映画『どうすればよかったか?』が話題になっている。統合失調症を発症した姉と、それを認めず受診から遠ざける医師の両親の姿を、弟である藤野知明監督が20年に渡って撮影したものだ。
LSD(エルエスディ)戦略の基本:其の二十二「新規事業」
ドリームクロス 夏山栄敏

既存事業 vs 新規事業

2025/03/01
Monthlyミクス2月号では、さびれた紳士服店を、たった一代で世界企業にしたユニクロの戦略について取り上げました。今号は、新規事業としてヘルスケア事業を中心に事業転換に成功した富士フイルムの戦略を考えます。
検索からレポート作成、パワポまで一気通貫でやってくれる「Felo AI」
佐藤龍太郎氏からの提言

検索からレポート作成、パワポまで一気通貫でやってくれる「Felo AI」

2025/03/01
Hi!AI検索エンジンで、貴方のリサーチ能力と業務効率化を爆上げされてますか?
協力会社との関係性について
ABC 古川 隆

協力会社との関係性について

2025/03/01
疾患啓発(DTC)活動を進めていくうえで協力会社はなくてはならない存在です。どのような活動をするかによって協力会社の種類はかなり違ってきますが、製薬企業が発注側であり協力会社が受注側である関係自体は変わりません。
視座を上げてくれる良書に出会う
精神科医 物部真一郎

視座を上げてくれる良書に出会う

2025/02/01
2024年末は、本当に最高の締めくくりができた。大きな契約を年内にまとめきることができたおかげで、むちゃくちゃハッピーな年末年始を迎えることができたのだ。
「未来志向型」社会福祉経営へのブレークスルー
社会福祉法人六心会

人が集まり育つ、生き生きと働ける福祉モデル実現へ

2025/02/01
近江商人発祥の地、滋賀県東近江市・五個荘地区で、1993年の法人設立後、高齢者福祉・公益事業を幅広く展開する社会福祉法人六心会。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告