記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

DTC活動推進のための組織形態を考える

DTC活動推進のための組織形態を考える

2025/02/01
製薬業界にこれだけ疾患啓発DTC活動が普及してくると製薬企業内には何某かのDTCを推進する人が存在するようになります。活動を実施するという任務は同じでも各社によってその人が置かれている組織や位置づけはかなり違うようです。
25年1月版 国内申請中の87プロジェクト一覧
24年12月6日現在

資料 国内申請中の87プロジェクト一覧

2025/01/01
78社(内資企業51社、外資企業27社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査・集計した。
年の初めに再認識しておきたい事
ABC 古川 隆

年の初めに再認識しておきたい事

2025/01/01
読者の皆様に新しい年のご挨拶を申し上げます。年の初めにしっかりと認識をしておかなければならないことを今回はまとめてみたいと思います。
業界内ネットワークの重要性
ABC 古川 隆

業界内ネットワークの重要性

2024/10/01
この連載ではないのですが、商業セミナー参加者が質疑応答の際に繰り出すDTCに関する虫の良い質問について皮肉を述べたことがありました。
外資系企業のDTC
ABC 古川 隆

外資系企業のDTC

2024/09/01
このコーナーをもう2年以上連載させて頂いています。どうしても内容はこれから疾患啓発(DTC)に取り組む企業、それも内資系の企業を意識したものになっているようです。
首位は2年連続で中外製薬 前年2位の武田薬品は5位
【データ】企業別医療用薬売上(国内)

首位は2年連続で中外製薬

2024/07/01
ファイザーが3年連続首位
【データ】企業別医療用薬売上(全世界)

ファイザーが3年連続首位

2024/07/01
社会人大学院に行きたいのですが
ABC 古川 隆

社会人大学院に行きたいのですが

2024/07/01
拙著5冊目の『日本におけるDTCマーケティングの歩みと未来』では、5名の方との対談を第一部に掲載しました。
患者目線になっている?
ABC 古川 隆

患者目線になっている?

2024/06/01
疾患啓発(DTC)活動では患者との良好なコミュニケーションが必要なことは言うまでもありません。コミュニケーションをうまく進めるには相手の立場になって考える必要があります。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告