【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

武田薬品

公開日時 2002/07/23 23:00

23日、02年度第1四半期から、主要品目の売上高、開発品目の進捗状況を公表すると発表。四半期決算本格導入は、四半期開示に関する法令、規則の改正を踏まえて、時期、内容、開示形式を検討中。国際戦略医療用医薬品の全世界売上高 リュープロレリン(国内製品名リュープリン) 489億円(11.8%増) ランソプラゾール(国内製品名タケプロン)1145億円(12.0%増) カンデサルタン(国内製品名ブロプレス)257億円(18.9%増) ピオグリタゾン(国内製品名アクトス)372億円(44.9%増) 4品目とも前年度を上回った。医療用医薬品国内売上高 ブロプレス168億円(26.0%増) リュープリン139億円(6.9%増) ベイスン130億円(7.5%増) タケプロン89億円(40.7%増) パンスポリン45億円(15.5%減) セルタッチ34億円(0.1%減) アイソボリン32億円(42.5%増) ソリタ32億円(4.9%減) カルスロット32億円(10.7%減) アクトス24億円(27.3%増) 抗生物質などの既存品が前年を下回ったが、ブロプレス、タケプロン、リュープリン、アクトスの国際戦略4製品と糖尿病食後過血糖改善剤ベイスンは大きく伸長。5月発売の骨粗鬆症治療剤ベネットは12億円。開発品目進捗状況は、効能追加・剤形変更では、タケプロンが口腔内崩壊錠タケプロンOD錠を剤形追加(6/25新発売)、アクトスがα-グルコシターゼ阻害剤との併用投与を効能追加(6/17承認)など。02年4~6月の開発中止は、骨折治療剤TAK-778-SR(フェーズ2)と、前立腺癌治療薬TAP-144-SR(4M)(フェーズ3)。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー