【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

大正が富山に資本参加、MR1000人の新販社設立

公開日時 2002/08/09 23:00

 大正製薬が富山化学の株式20%を取得し、資本提携すると9日発表した。9月をめどに富山化学の第三者割当増資を引き受ける形で、4000万株、200億円以内と見込んでいる。富山化学の筆頭株主となる。また、医療用医薬品の営業販売体制の強化として、大正55%、富山45%出資の新販売会社「大正富山医薬品株式会社」を10月に設立する。 販売会社は、両社のMR各500人を合わせたMR1000人体制となる。総従業員数は1300人。医療用医薬品の売上は、02年3月期で大正625億円、富山250億円で合計875億円、国内上場メーカー中14位となる。本社は大正製薬内に置く。社長は大正製薬の上原明社長で、富山化学の中野克彦社長は会長となる。 大正製薬が富山化学の株式を取得するのは、医療用医薬遺品の「研究開発への投資効果を最大限発揮するため」としている。化合物ライブラリーや治験施設などプラットホームの相互利用、研究開発要員の相互活用を行う。しかし、「それぞれのカルチャーの中でやることがいい創薬につながる」とし、研究開発はそれぞれ独立して進める。 上原社長は、それぞれの良さをいかすため「経営には一切関与しない」と言い、富山化学への役員派遣もしない。 富山化学の中野社長は、「資本提携は20%とゆるやか」で、「元気で生き生きと研究開発が進められる体制」だとし、「骨太で筋肉質の企業」にするための提携だと語った。ただ、提携関係は「これが最終の形ではない」とし、さらなる進展があり得るとしている。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー