大正製薬 今期359億円増収を予想
公開日時 2003/05/20 23:00
大正製薬は5月20日、03年3月期決算を発表した。〔03年3月期〕売上高 2740億7700万円(1.0%増)営業利益 543億9400万円(10.4%減)経常利益 608億5700万円(9.8%減)純利益 353億9200万円(5.3%減)〔04年3月期予想〕売上高 3100億円 経常利益 617億円 純利益 354億円 富山化学工業と設立した医療用医薬品分野の国内販売会社「大正富山医薬品」が連結子会社に入り、今期(04年3月期)は359億円の増収を見込む。増加分のほとんどが富山化学の製品が加わったことが要因で、増収の内訳は富山化学分などで315億円、セルフメディケーション事業で44億円を計画。大正富山医薬品の今期売上は950億円を予想、うち約7割が大正製薬の製品、約3割が富山化学の製品。03年3月期の売上高は、セルフメディケーション事業が1.4%増の1951億円、医薬事業が横ばいの789億円(うち医療用医薬品は1.4%減の616億円)となり、1.0%の増収。利益は富山化学開発品の販売権取得など経費増で減益となった。主要製品では、末梢循環改善剤「パルクス注」が薬価引き下げの影響などで15.7%減の145億円となったが、抗生物質「クラリス」(4.9%増の271億円)、非ステロイド性消炎鎮痛剤「ロルカム錠」(23.5%増の42億円)、不整脈治療剤「アンカロン錠」(34.6%増の35億円)の伸びでカバーした。