中医協 リバロ錠など薬価算定了承
公開日時 2003/09/07 23:00
中医協は9月5日の総会で、新薬4成分9品目の薬価について了承した。同12
日収載予定。このうち、興和のスタチン系高脂血症用剤「リバロ錠1mg」「同
2mg」(一般名:ピタバスタチンカルシウム)は、それぞれ90.9円と175.2円。
三共のメバロチンを最類似薬として類似薬効比較方式(1)で算定、有効性加
算(2)が付いた。興和は、初年度6万人で19億円、ピーク時には85万人で54
0億円の市場予測を立てている。
その他の7品目は次の通り。
▽片頭痛用剤「マクサルト錠10mg」(一般名:安息香酸リザトリプタン)1089.
3円=杏林製薬
▽同「マクサルトRPD錠10mg」1089.3円=同
▽抗腫瘍効果増強剤「ユーゼル錠25mg」(ホリナートカルシウム)2503.3円=
大鵬薬品
▽同「ロイコボリン錠25mg」(ホリナートカルシウム)2503.3円=日本ワイス
レダリー
▽抗リウマチ薬「アラバ錠10mg」(レフルノミド)199.0円=アベンティスフ
ァーマ
▽同「同20mg」337.1円=同
▽同「同100mg」1146.7円=同