本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
医師がなぜ起業家を目指すのか
精神科医 物部真一郎
まだ踏み込めてない状況である
2024/09/01
当初、今年の1月にはサービスのマーケティング活動に全注力する予定だった。その後、諸々の進捗から状況が変わり、6月の予定で進んでいた。
医師がなぜ起業家を目指すのか
精神科医 物部真一郎
嬉しい話、嫌な話
2024/08/01
気が付けば、2024年も7月になっていた。新しい起業をして、そのサービスのテスト版のリリースをしてから1年が経っていた。
医師がなぜ起業家を目指すのか
精神科医 物部真一郎
ベンチャーの開発環境がシビアになってきた
2024/07/01
この1か月は、いろいろなところでリモートワークをした。今はスーパー銭湯にもテレワークスペースを設置しているところがあるので、いろんなスーパー銭湯でリモートワークをした。
地域医療再編の現場から
地域医療再編の現場から
かかりつけ医の“医療DX”への向き合い方
2024/06/01
医療DXの基盤となるオンライン資格確認が2023年度から原則義務化され、1年が経過した。ただし、大半の医療機関で同システムの導入が進んだとはいえ、マイナンバーカードの保険証利用や、そこから得られた診療・薬剤情報の利活用はまだ普及しているとはいえない状況だ。
医師がなぜ起業家を目指すのか
精神科医 物部真一郎
ベンチャーは山あり谷ありだが、何もないより谷の方が面白い!
2024/06/01
またあっという間に時間が経って、今月も振り返りの時間がやってきた。毎月思うし、ここでもよく言っていると思うが、1か月が過ぎるのが本当に早いと感じる。
医師がなぜ起業家を目指すのか
精神科医 物部真一郎
実はこの1か月は一時休止だった
2024/05/01
今月も私の起業の話をリアルタイムでお伝えすることにする。前回の連載の最後に4月もワクワクが伝わるお話ができたらいいと言っていたが、さて、どうだっただろうか。皆様もご自身が起業しているつもりになって読み進めていただきたい。
新世代MR講座~カタルシス編~
宮本研医師が語る
MRのクチコミ
2024/04/01
2025年4月1日は早まった桜の開花も影響して、新入社員の研修期間さえ、会場周辺の街路樹はすでに初夏を迎えたような光景であった。
医師がなぜ起業家を目指すのか
精神科医 物部真一郎
再び、現在進行形のベンチャーの話
2024/04/01
先月は、現在進行形のベンチャーの話はお休みして、前に創業したベンチャーで私の在任中に開発が始まり、退任後も開発が進んでいたサービスの現在地点について紹介させてもらった。
医師がなぜ起業家を目指すのか
精神科医 物部真一郎
地域医療連携や働き方改革に関するお話
2024/03/01
今回は自分のベンチャーのお話は一旦休憩して、「地域医療連携」や「医師の働き方改革」に関するお話をしたいと思う。
医師がなぜ起業家を目指すのか
精神科医 物部真一郎
資金調達とチーム作りのお話
2024/02/01
2024年もよろしくお願いします。医療系企業に働く皆様もおそらく同じなのではないかと思うが、ベンチャー起業家の年末年始は忘年会・新年会でとても忙しかった。
前へ
1
2
3
4
5
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
2
新薬10製品が承認へ ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど 薬事審第二部会が了承
3
MR認定センター・森岡企業委員長 「誇りとプロ意識を持って信頼されるMRに」制度改定へメッセージ
4
Web講演会中に疑問が生じた場合の解消方法 1位は“講演会終了後のMRからの情報提供” 医師調査
5
厚労省 新有効成分3製品、適応追加等9製品を承認 不眠症薬・ボルズィなど
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
Web講演会中の疑問解消方法 医師調査
2
【2025年4-6月及び上期】日本の医療用医薬品市場
3
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
3
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
もっと見る
バナー(バーター枠)