藤沢薬品 北米でプログラフが減収
公開日時 2004/08/01 23:00
藤沢薬品工業は7月30日、04年4―6月期決算を発表した。免疫抑制剤プログ
ラフが北米で1億4100万ドル(168億円)から1億3900万ドル(152億円)に減
少している。期初業績予想は変更していない。
●〔連結業績(前年同期比)〕
売上高 1023億5800万円(0.5%減)
営業利益 254億300万円(―)
経常利益 270億7100万円(―)
純利益 166億4400万円(―)
●〔主要品売上03年4~6月―04年4~6月〕
(単体)
プログラフ 127億円―146億円
同国内 23億円―26億円
同輸出 104億円―120億円
セフゾン 76億円―64億円
同国内 59億円―47億円
同輸出 17億円―17億円
セロクエル 27億円―33億円
マイスリー 27億円―33億円
ファンガード 26億円―32億円
インタール 19億円―23億円
ルボックス 20億円―23億円
ニバジール 26億円―22億円
同国内 26億円―21億円
同輸出 0―1億円
ドグマチール 19億円―20億円
セファメジン 21億円―19億円
同国内 21億円―19億円
同輸出 0―0
タゴシッド 14億円―16億円
プロトピック 14億円―16億円
同国内 7億円―7億円
同輸出 7億円―9億円
レスキュラ 16億円―15億円
セフスパン 18億円―13億円
同国内 2億円―2億円
同輸出 16億円―11億円
シベノール 12億円―13億円
(連結)
プログラフ 290億円―291億円
アデノスキャン 72億円―86億円
プロトピック 44億円―48億円
マイスリー 30億円―36億円