【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

厚労省・懇談会 メーカー、卸間のアローアンスなど適正化へ

公開日時 2004/09/30 23:00

厚生労働省の「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」(座長・嶋口充輝慶
応義塾大学大学院教授)は9月30日、2回目の会合を開き、メーカー、卸業者
間取り引きでのリベートである「割戻し」や、販売促進協賛金である「アロー
アンス」の適正化について意見交換した。「アローアンスを求め競争するのは
企業として当然」(三上裕司日本医師会常任理事)などの発言も一部であった
が、これらの商慣行のうち基準があいまいなものは価格形成への支障が懸念さ
れるため改善が必要との、おおむね共通した認識が得られた。

委員の松谷高顕日本医薬品卸売連合会会長によると、卸のグロスマージンは年々
減少し02年度には8.6%だが、このうち、割戻しとアローアンスの合計は逆に
増加、同年度には、グロスマージンと同率の8.6%になった。そのため、売値
と買値の差額である売差は、02年度はゼロだ。会合ではまた、総価山買いに関
し、銘柄ごとの価格が分からず薬価調査の対象にならないため著しい低価格で
取り引きされていることや、まとめ買いしても配送コストの削減につながらな
いことなどの問題提起があった。

この日の会合は、6月25日の初会合以降、2回にわたり非公開で開いた準備作
業会合で、委員から出た意見をもとに作成した「検討メモ」をもとにフリーデ
ィスカッションした。年末までに数回会合を開き、懇談会としての提言をまと
める。【検討メモ全文は下段に掲載】

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー