【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

厚労省 抗がん剤併用療法で10成分の一変承認

公開日時 2005/02/15 23:00

厚生労働省は2月14日付で、抗がん剤併用療法に関する検討会の報告に基づき
医薬・食品衛生審議会医薬品第2部会が事前評価した医薬品のうち、10成分16
品目20規格について、承認事項の一部変更を承認した。これら以外に、日本チ
バガイギーの「アレディア注15mg」「同30mg」(パミドロン酸ニナトリウム)
がすでに昨年11月に、第1号として承認されている。また、検討会が「第2バ
ッチ」として報告書を提出した5療法などは、企業からの申請待ちの状態。

今回承認されたのは、成分ごとに次の通り。

イホスファミド=注射用イホマイド1g(塩野義製薬)▽メスナ=ウロミテキ
サン注100mg、同400mg(同)▽塩酸ドキソルビシン=アドリアシン注(協和発
酵工業)▽エトポシド=ベプシド注(ブリストル製薬)、ラステット注(日本
化薬)▽シスプラチン=ランダ注(同)、ブリプラチン注(ブリストル製薬)、
プラトシン注10、同25、同50(ファイザー)、シスプラチン注「マルコ」(マ
ルコ製薬)、シスプラメルク注射液0.05%(メルク・ホエイ)▽フルオロウラ
シル=5-FU注250協和(協和発酵工業)▽塩酸プロカルバジン=ナツラン(中
外製薬)▽硫酸ビンクリスチン=オンコビン注射用1mg(日本化薬)▽リボホ
リナートカルシウム=アイソボリン注25mg(ワイス)▽リン酸デキサメタゾン
ナトリウム=デカドロン注射液(万有製薬)、オルガドロン注射液(日本オル
ガノン)、デキサート注射液(富士製薬工業)

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー