エーザイ 6年間の中期戦略計画策定、11年度売上1兆円へ
公開日時 2006/02/28 23:00
エーザイは2月28日、06年度~11年度の6年間の中期戦略計画(Dramatic Lea
p Plan)を決定した。世界各地域で市場成長を上回る伸びを計画し、11年度売
上目標として1兆円を掲げた。各地域でMR増員を進め、オンコロジー専門MRを
編成する。研究開発面では、ニューロサイエンスとオンコロジー領域に研開資
源の75%を集中投入する。
06年度を最終年度とした前中計の数値目標(売上高6000億円、営業利益と研究
開発費の合計2000億円)を1年前倒しで達成できる見通しとなり、06年度から
新計画をスタートさせることにした。
また、不適切なエーザイ株式買付に対して新株予約権発行により阻止する事前
警告型プランの導入を決めた。
【11年度連結数値目標(05年度見通し)】
売上高 1兆円(5950億円)
研開費 2000億円(940億円)
営業利益 2000億円(960億円)
純利益 1200億円(630億円)
ROE 16%(13.1%)
DOE 8%(5.4%)
EPS 420円(220.4円)
【11年度エリア別目標(平均成長率・05-11)市場平均成長率予測・05-11】
日本 3600億円(4%)
うち医療用 3200億円(7%)2%
米州 4400億円(10%)8%
欧州 1400億円(21%)7%
アジア他 600億円(20%)9%
海外計 6400億円(13%)8%
合計 1兆円(9%)7%
【11年度MR数(12月末現在、欧州のみ9月末現在の全MR数)】
日本 1600人、うちがん専門100人規模(約1200人)
米州 1500人、うちがん専門300人(約750人)
欧州 約760人(約315人)
中国 1000人(約430人)
【11年度品目別目標(平均成長率)】
アリセプト 2750億円(6%)
パリエット/アシフェックス 2070億円(6%)
小計 4820億円(6%)
現製品計 7000億円(3%)
新製品群 3000億円(―)
総計 1兆円(9%)