第一三共 今期は減収減益予想、オルメサルタンは1453億円に
公開日時 2006/05/14 23:00
第一三共は5月12日、06年3月期通期決算を発表した。今期は減収減益予想。
薬価改定(300億円強)、米プラバスタチンの特許切れによる輸出減(400億円
強)、非医薬事業の自立化(年間売上の2分の1として計算=約1000億円)が
主なマイナス要因。一方、海外子会社の決算期変更により収益が15ヵ月分(06
年1月~07年3月)計上されることや、ゼファーマ買収などがプラス要因。
ARBオルメサルタンは全世界で500億円以上(05年度924億円から06年度1453億
円)、ヘルスケア事業は260億円(05年度278億円から06年度542億円)の伸長
を見込む。
今期の販管費は05年度に比べ423億円増加、うち研究開発費が80億円増加する
ほか、CS-747(プラスグレル)の発売に向け米販促費(プレマーケティング)
も増やす。
●〔連結業績(前期比)06年度予想(04年度数値は便宜上単純合計で試算)〕
売上高 9259億1800万円(1.0%増)8650億円
営業利益 1547億2800万円(9.7%増)1080億円
経常利益 1597億1400万円(14.2%増)1150億円
純利益 876億9200万円(2.6%増)470億円
●〔主要品(前期)06年度予想、億円〕
(国内)
メバロチン 752(825)682
パナルジン 283(286)197
アーチスト 182(156)188
サンリズム 119(111)113
エースコール 91(109)73
オルメテック 256(90)354
コバシル 84(87)71
ハンプ 86(70)92
カルブロック 64(30)92
リバロ 41(21)56
ファスティック 53(54)57
クラビット 502(471)476
カルベニン 63(78)64
バナン 44(56)42
トポテシン 48(39)55.5
ジルテック 126(114)112.5
ロキソニン 290(286)285
モービック 106(85)111
ミルタックス 60(59)55
オムニパーク 347(342)296
クレメジン 130(136)124
ザンタック 74(85)66
オムニスキャン 54(51)51
エボザック 13(12)14.5
(輸出)
プラバスタチン 645(770)192
レボフロキサシン 295(242)303
(海外)
ベニカー(SPI) 503(303)870
ウェルコール(SPI) 148(126)207
フロキシンオティック 81(76)78
(DPC)
エボザック(DPC) 28(23)27
ヴェノファー(LPI) 226(194)272
オルメテック(SPG) 147(58)206
メバロチン(SPG) 55(104) 52