サノフィ・アベンティス 減収減益、プラビックス問題響く
公開日時 2006/11/01 23:00
仏サノフィ・アベンティスが10月31日発表した06年7―9月期決算によると、
売上高は前年同期比4.2%減の69億100万ユーロ、純利益は11.6%減の16億9900
万ユーロと減収減益になった。アポテックス社が8月に米国でプラビックスの
後発品を発売したことで、同国での全売上(米提携先のブリストル・マイヤー
ズスクイブの売上を含む)が42%減少した。
【プラビックスの地域別全売上高、百万ユーロ(単純前年度比%)】
欧州 420(3.7)
米国 377(-42.4)
その他 175(16.7)
合計 972(-19.7)
【純売上、米国―全世界、百万ユーロ(単純前年度比%)】
ロベノックス 358(11.9)583(9.2)
プラビックス 41(-38.8)543(2.5)
アンビエン 489(37.4)538(33.8)
タキソテール 174(0.6)429(5.1)
エロキサチン 234(0.0)417(1.7)
ランタス 244(33.3)412(30.8)
コパキサン 177(9.9)262(12.4)
アプロベル ―(―)252(13.0)
Tritace 3(―)223(-13.9)
アレグラ 97(-66.8)156(-55.4)
アマリール 4(-93.4)106(-43.9)
Xatral 25(92.3)83(5.1)
アクトネル ―(―)84(0.0)
デパキン ―(―)73(-7.6)
Nasacort 46(-6.1)60(-3.2)