【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

厚生労働省 後発品を薬価収載、ジルテックやリスパダールに初参入

公開日時 2007/07/05 23:00

厚生労働省は7月6日付で07年度7月分の後発医薬品の薬価基準収載を官報告
示した。収載されたのは73社420品目で、うち初収載は抗アレルギー剤の塩酸
セチリジン(先発品:ジルテック、ユーシービージャパン)や抗精神病薬リス
ペリドン(リスパダール、ヤンセンファーマ)など19成分49規格237品目だっ
た(詳細は最下段)。今年度から年2回収載となり、次回は11月の見通し。

最も収載数が多かったのは塩酸セチリジンで28社・計56品目。先発品ジルテッ
クの年間売上は、第一三共が120億円(07年3月期)、グラクソ・スミスクラ
インが95億円(06年12月期、薬価ベース)に達している。次いでリスペリドン
には14社・計51品目が参入。先発品のリスパダールの年間売上は330億円(同)。

そのほか初収載では、制吐剤の塩酸グラニセトロン(カイトリル、中外製薬)
が11社・計20品目、喘息治療薬プランルカスト(オノン、小野薬品工業)が15
社・計19品目、活性型葉酸製剤レボホリナート(アイソボリン、ワイス)が12
社・計18品目、抗パーキンソン剤カベルゴリン(カバサール、ファイザー)が
6社・計12品目、抗生物質セフジトレンピボキシル(メイアクト、明治製菓)
が6社・計10品目、骨粗鬆症治療薬メナテトレノン(グラケー、エーザイ)が
9社・計9品目などとなった。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー