久光・中間決算 営業利益20.0%増
公開日時 2008/10/09 23:00
久光製薬が10月9日に発表した09年2月期中間(3-8月)決算は、薬価改定
で3.9%の影響を受けたものの経皮消炎症鎮痛剤モーラステープなど主力品が
伸びて増収、一部の販促費や研究開発費が下期に計上することになったため営
業利益は20.0%の大幅増となった。また、子会社の清算に伴う想定以上の配当
金の増加や、経皮吸収持続性がん疼痛治療剤HFT-290の協和発酵との販売提携
に伴う契約金なども計上したことで、中間純利益は26.6%増となった。通期業
績は計画通りの見通し。
同日併せて開示された新薬開発状況によると、モーラステープの適応に関節リ
ウマチの鎮痛を追加するKPT-220は日本での承認見込みを今度中から10年度に
改めた。同社によると、医薬品医療機器審査機構での審査品目が多く、待機す
るため。また、重度を含む慢性疼痛治療薬を目指すHFG-512(成分名非開示)
は、米国で今年度中の承認を見込んでいたが、FDAから追加試験などの要求が
あったため、見込み時期は「非開示」扱いとなった。過活動膀胱治療薬を狙う
HOB-294(塩酸オキシブチニン)は開発を一時中断していたが、事業性が高ま
ったとして開発を再開し、今年度中にフェーズ2を開始する。
〔連結業績(前年同期比)〕
売上高 635億7800万円( 5.3%増)
営業利益 169億5200万円(20.0%増)
経常利益 175億8200万円(20.3%増)
純利益 112億1900万円(26.6%増)
〔単体売上(前年同期比)、億円〕
モーラステープ 354.92(11.9%増)
うち同レギュラー204.77( 1.9%増)
うち同L 150.14(26.2%増)
モーラス 63.01( 6.2%減)
エストラーナ 2.85(27.2%増)
ナボール群 10.07( 8.3%減)
インサイドパップ 5.17(14.8%減)