【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

勤務医の業務負担感 8割以上が「変わらず」「悪化」 厚労省調査

公開日時 2009/04/15 23:00

厚生労働省は4月15日、中医協・診療報酬改定結果検証部会に「勤務医の負担
軽減の実態調査結果(速報)」を報告した。08年度改定で導入された勤務医の
負担軽減策を取り入れている医療機関の医師責任者と医師に、08年10月末時点
で1年前と比較したときの勤務状況の変化について聞いたところ、「改善した」
は1割強にとどまり、「変わらない」「悪化した」が8割強を占めたことが明
らかになった。

調査は08年12月~09年2月にかけ、「入院時医学管理加算」「医師事務作業補
助体制加算」「ハイリスク分娩管理加算」のいずれかを算定している医療機関
1151施設(有効回答516施設)を対象に実施。同じ医療機関に勤務する医師責
任者(2389人)と医師(4227人)にも業務の負担感や待遇などを聞いた。

その結果、1年前と比較して勤務状況が「改善した」と回答したのは責任者13.
2%、医師14.3%にとどまり、逆に「悪化した」は責任者37.8%、医師34.8%
で「改善した」との回答を大きく上回った。「変わらない」は責任者47.7%、
医師49.8%と約半数を占めた。責任者には、各診療科での医師の勤務状況につ
いて1年前との比較を聞くと、全診療科の平均で「改善した」が16.8%にとど
まり、「変わらない」が41.3%、「悪化した」が40.8%と大半を占めた。診療
科別では医師の負担感が大きいとされる小児科、産科・婦人科、救急科で、大
勢は変わらないものの、「改善した」が増加。小児科は22.4%、産科・婦人科
が25.6%、救急科が28%となった。

これらの結果を受け、遠藤久夫委員(学習院大学経済学部教授)は、「(勤務
医負担軽減策の)加算を取ることができた医療機関でさえ、改善より悪化が多
い」と指摘。「診療報酬のみですべてを改善するのは難しいが、引き続き続け
ていくべきであることを示唆している」との見解を示した。また同部会は、診
療報酬の結果検証に関わる調査で、08年度にすでに実施した後発品の使用状況
調査について、09年度も引き続き行うことで合意した。

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー