【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

第一三共 オルメテックとロキソニンテープ中心に国内4300億円目指す

公開日時 2009/05/12 23:00

第一三共は5月12日に東京都内の本町記者会で2008年度決算会見を開き、09年
度の国内医療用医薬品事業は最主力品の高血圧治療薬オルメテックと消炎鎮痛
解熱剤ロキソニンのテープ剤(08年7月新発売)を中心に前期比233億円増の4
300億円を目指すと表明した。09年度にオルメテックは売上高820億円(前期比
176億円増)。ロキソニンブランドは同510億円(123億円増)を目指すが、増
収分の多くがテープ剤という。

高血圧治療薬に関しては、3月に降圧効果を増強したARBと利尿剤の降圧配合
剤が相次いで市場に登場したが、同社は「現時点で影響は限定的」とみている。

また、同じく最主力品のひとつで、今月にも後発品の参入が見込まれる合成抗
菌剤クラビットについては、4月に製造販売承認を取得した高用量の500mg錠
への切り替えで影響を最小限にしたい考え。同社は会見で、「(PK/PD理論の
観点からも)耐性化が指摘されるなかで、関係学会からも500mg1日1回投与
法を日本でも普及すべきとの後押しがあった」とし、「従来の投与法から切り
替える戦略をとる。かなりの部分を切り替えられると思う」とした。500mg1
日1回投与法は従来のクラビット100mg1日3回投与法に比べて最高血中濃度
を上げるため、殺菌作用が増強され、耐性菌の出現抑制が期待できる。高用量
の投与法は世界の標準的用法・用量。09年度は前期比10億円増の売上高440億
円を目指す。

一方、同社の08年度連結業績は、売上高は主力品の伸長や後発品大手ランバク
シーの買収といったプラス要因があったものの、円高や非医薬事業の外部化な
どのマイナス要因で減収となった。利益面でも米欧でのMR増員やランバクシー
買収に伴う費用計上などで減益となったほか、ランバクシー買収に伴う特別損
失3513億円を計上したことで最終赤字となった。なお、ランバクシーの売上高
は08年度が386億円(ランバクシー社の第4四半期分のみ計上)、09年度は135
0億円を見込む。

【連結業績(前期比)次期予想(前期比)】
売上高  8421億4700円(4.3%減)9600億円(14.0%増)
営業利益 883億2300万円(43.7%減)960億円(8.7%増)
経常利益 546億2100万円(67.7%減)690億円(26.3%増)
純利益  △3358億円(―)400億円(―)
研究開発費 1845億円(12.8%増)1940億円(5.1%増)

【グローバル製品売上高(前期比%)次期予想】
オルメサルタン  2111(8.0)2355
レボフロキサシン 977(-10.2)920
プラバスタチン  608(-20.5)550

【08年度(前期比%)次期予想、億円】
オルメテック 644(16.6)820
カルブロック 121(18.9)150
アーチスト  219(3.6)240
メバロチン  507(-17.6)470
クレメジン  128(2.9)140
ハンプ    92(-6.2)90
リバロ    61(11.8)85
サンリズム  116(-3.6)120
ファスティック 51(-1.2)60
クラビット  430(-9.2)440
ロキソニン 387(15.1)510
モービック  84(-17.8)95
ユリーフ   79(46.0)100
ジルテック  93(-14.1)100
オムニパーク 283(-9.1)280
トポテシン  62(0.9)65

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(1)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー