【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

持田製薬・10-12中計 10年度にSSRI国内申請 MR750人は維持

公開日時 2010/04/02 12:10

持田製薬は4月1日、10年度~12年度まで3ヵ年の新中期経営計画を発表した。MR数は現行750人体制を維持し、循環器、産婦人科、皮膚科、救急――の重点4領域にリソースを集中。最終年度となる12年度の経営目標(連結)では、売上高890億円、営業利益135億円、研究開発費115億円、社員1人当たり生産性5000万円以上――を掲げた。前回の中期計画で「早期に売上30億円を達成し、さらに拡充を目指す」としていた後発品事業は、今回、「売上50億円を目指す」と目標数値を引き上げた。

 

同社は毎年、新しい年度を初年度とする3ヵ年の中計を策定している。新中計でも重点4領域に集中したスペシャリティファーマを目指す。ライフサイクルマネジメントやアライアンスの推進、外部技術や外部シーズの導入・活用による付加価値の高い製品開発にも取り組む。

 

研究開発では、抗うつ薬エスシタロプラム(一般名、開発コード:MLD-55)を当初計画通り10年度に国内申請する予定。同剤は選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)で、デンマークのルンドベック社が創製、持田が日本で02年から開発を始めた。同剤の07年の世界売上高は36億ドル。また、グローバルに通用する創薬を推進し、12年度までに3品目の導出を目指す。

 

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー