本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
自分のキャリアの作り方
アステラス製薬 松政太郎 氏
医療貢献研究会を立ち上げた現役MRが語るキャリアとは
2025/09/01
今回は、MRとしてキャリアを積み重ねながら、医療貢献研究会を立ち上げ、全国のMRに医療貢献の重要性を発信しているアステラス製薬の松政太郎氏に、「患者貢献への気づき、キャリアに対する考え方・判断軸、並びに今後の展望」についてお話を伺いました。
ミクス パイプラインリスト
25年8月版 疾患別リスト
後期開発品 がん領域に200品目以上
2025/08/01
ミクス編集部は製薬企業76社(内資系企業48社、外資系企業28社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査し、「新薬パイプラインリスト2025年8月版 疾患別」をまとめた。
編集部のオススメ
24年世界のブロックバスター
キイトルーダが300億ドルに迫る 2位オゼンピック 3位デュピクセント
2025/07/01
世界の製薬企業が発表した2024年業績からグローバル製品売上ランキングをまとめた。1位はメルクのがん免疫療法薬キイトルーダで、18%増の294.82億ドルと、引き続き2桁伸長し300億ドルに迫る勢いを見せた。
編集部のオススメ
ビジネス変革の胎動
塩野義製薬がJTグループの医薬事業買収
2025/07/01
塩野義製薬の手代木功代表取締役会長兼社長CEOは5月7日、日本たばこ産業(JT)グループ医薬事業の買収について記者会見に臨み、「グローバルでNo.1の低分子創薬力を有する製薬企業を目指す」と表明した。
おくすり想起ランキング
ノンプロモーション系チャネル 25年1月調査
エンレストが10期連続1位 想起医師数は2万人超、“使用感”中心に マンジャロはトップ5入り
2025/04/25
「医師の使用感評価」や「患者の声」などのノンプロモーション系情報チャネル(ノンプロ系チャネル)によって想起された製品ランキングで、1位は慢性心不全・高血圧症治療薬エンレストとなった。
デジタルが創るヘルスケアの未来
ヘルスケアイノベーション協会
Beyond the Pillの基本概念
2025/03/01
近年、製薬業界は大きな転換期を迎えており、「Beyond the Pill」という概念が注目を集めています。従来の製薬企業のビジネスモデルは、主に医薬品の開発と販売を中心に構築されていました。
新薬の立ちイチ
円形脱毛症薬リットフーロ
第一選択意向7割弱 高薬価で躊躇するケースも
2025/01/01
2023年9月に「円形脱毛症(ただし、脱毛部位が広範囲に及ぶ難治の場合に限る)」を効能・効果として経口JAK3/TECファミリーキナーゼ阻害剤・リットフーロカプセル(一般名:リトレシチニブトシル)が発売された。
Outside View
エーテンラボCEO 長坂剛さん
「励ましあいながら」生活習慣の改善を
2024/10/01
スタートアップ・エーテンラボ創業者の長坂剛さんは、生活習慣を変えられないのは“楽しくない”からと考え、同じ目的を持つ仲間同士が励まし合うことで、楽しみながら自身の行動変容を促す「みんチャレアプリ」を開発した。
ミクスPremier Reports
Special 企画 医療貢献を現役MRが大いに語る!
「医療貢献研究会」を通じ存在価値向上を実現
2024/08/01
MRを取り巻く環境が大きく変化している。新型コロナ禍を経て、デジタル化が進み、製薬各社ではオムニチャネルを活用したMR活動の最適化や生産性の向上が求められている。
新薬の立ちイチ
原発性腋窩多汗症ラピフォート
ワイプ剤の特性に好感 第一選択薬の使用は5割弱に
2024/02/01
2022年5月に原発性腋窩多汗症の治療薬としてラピフォートワイプ(一般名:グリコピロニウムトシル酸塩水和物)が発売された。原発性腋窩多汗症は基礎疾患がないにもかかわらず、腋窩(腋の下)に日常生活で支障を来たすような多くの汗をかく疾患である。
1
2
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
第一三共・奥澤社長 日米でダトロウェイ、エンハーツが大幅売上拡大の見込み 通期売上予想を上方修正
2
アステラス製薬・岡村社長 「想定を上回る好調な進捗」で通期は上方修正 重点製品拡大とコスト最適化
3
Meiji Seika小林会長 新・コンソーシアム構想に「いま踏み出さない手はない」 7社22成分56品目統合へ
4
新薬2製品が承認へ 塩野義製薬の抗うつ薬・ザズベイは添文修正が必要に 薬事審・第一部会が了承
5
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2025年製薬企業のMR
2
薬価削除506品目(企業別の品目数含む)
3
後発品業界再編 第1章の幕開け
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
小野薬品 がん担当MR増員 消化器がんやNSCLC適応でオプジーボ再成長へ プライマリー担当は減員
2
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
3
第一三共・奥澤社長 日米でダトロウェイ、エンハーツが大幅売上拡大の見込み 通期売上予想を上方修正
もっと見る
バナー(バーター枠)