記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

外資製薬企業ファイル【2023年業績】

外資製薬企業ファイル【2023年業績】

2024/03/25
欧米に拠点を持つ主要製薬企業16社の2023年業績を1冊にまとめました。各社ごとの総売上高、研究開発費、純利益、各社主力品の売上高(地域別含む)の時系列データのほか、直近の主な承認新薬や、M&Aや事業提携、24年売上予想といったトピックスを紹介します。
製薬業界とAI
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子

製薬業界とAI

2024/01/01
人間の知能を模倣でき、大量の入力データを高速で学習して解釈し、特定の目的を達成するための独立した決定を迅速に下すことができるシステム、それがAIである。
AIはバイオ医薬品企業のR&D生産性改善の課題を解決できるか(その4)
カテニオン

AIはR&D生産性改善の課題を解決できるか(その4)

2023/12/01
課題が何であれ、自社のAIモデルはアンメットニーズの高い疾病の適切な新規ターゲットを特定に寄与できるだろうと豪語する人もいる。
AIはバイオ医薬品企業のR&D生産性 改善の課題を解決できるか(その2)
カテニオン

AIはR&D生産性改善の課題を解決できるか(その2)

2023/10/01
コンピューターを使って医薬品を設計する次の産業革命が、1981年にフォーチュン誌で発表された。それ以来、バイオ医薬品企業のR&D生産性は劇的に低下した。
研究開発型のビジネスモデル転換促進は「優勝劣敗」モデル

研究開発型のビジネスモデル転換促進は「優勝劣敗」モデル

2023/07/01
政府が6月16日に閣議決定した骨太方針(経済財政運営と改革の基本方針2023)では、医薬品関連として、創薬力強化に向けて「研究開発型のビジネスモデルへの転換促進」を行う方針が明示された。
ロシュが2年連続トップ 1兆円超投資は8社
22年度研究開発費

ロシュが2年連続トップ

2023/07/01
22年度の研究開発費のトップは前年に続きロシュで2兆2177億円(前期比8%増)を投じた。医療用医薬品のみの研究開発費は、1兆9460億円(8%増)となっている。
中外製薬 ロナプリーブの政府分除き3億7583万円
22年度MR1人当たり生産性

MR数の削減で生産性維持

2023/07/01
ミクス編集部は製薬各社が公表した直近の国内医療用医薬品売上高と、MR数調査結果(ミクス6月号掲載)を用いてMR一人当たり生産性を試算した。
医療用医薬品売上(国内)
【データ】企業別医療用薬売上(国内)

首位は中外製薬 武田薬品は2位に

2023/07/01
医療用医薬品売上(全世界)
【データ】企業別医療用薬売上(全世界)

ファイザーが2年連続首位

2023/07/01
1位は2年連続でコミナティ 新型コロナ関連12製品 がん領域39製品
22年 世界のブロックバスター

新型コロナ関連12製品 がん領域39製品

2023/07/01
世界の製薬企業が発表した22年業績からグローバル製品売上ランキングをまとめた。ファイザーの新型コロナワクチンが前期比3%増で首位を維持し、モデルナのワクチンも同4%増で5位(前年3位)となった。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告