【MixOnline】記事一覧2
アトル 熊本地震で被災した営業・物流拠点を建て替え、竣工

アトル 熊本地震で被災した営業・物流拠点を建て替え、竣工

2017/03/09
メディパルホールディングスは3月7日、子会社で九州を事業エリアとするアトルが2016年4月に発生した熊本地震で被災した営業・物流拠点を建て替え、同日に竣工したと発表した。
アステム 新社長に吉村副社長が昇格 4月1日付

アステム 新社長に吉村副社長が昇格 4月1日付

2017/03/09
アステムは3月8日、新たな代表取締役社長に吉村次生代表取締役副社長が昇格する人事を発表した。
旭化成ファーマ 新社長に柴田氏 旭化成メディカル社長から異動 4月1日付

旭化成ファーマ 新社長に柴田氏 旭化成メディカル社長から異動 4月1日付

2017/03/09
旭化成ファーマの新たな代表取締役社長に、旭化成メディカル社長の柴田豊氏が4月1日付で就任する。
75歳以上の運転免許更新に認知機能検査必須に 日医が診断書作成手引きを公表

75歳以上の運転免許更新に認知機能検査必須に 日医が診断書作成手引きを公表

2017/03/09
日本医師会は3月8日の会見で、かかりつけ医向けに策定された「認知症高齢者の運転免許更新に関する診断書作成の手引き」を公表した。
米FDA、EU GMP査察結果を相互承認

米FDA、EU GMP査察結果を相互承認

2017/03/09
米食品医薬品局(FDA)と欧州委員会(EU)は3月2日、欧米担当機関が各管轄地域で行った医薬品製造施設のGMP(製造規範)査察の結果を受け入れる相互承認に合意したと発表した。
メルクセローノとファイザー 抗PD-L1抗体アベルマブを承認申請 国内初のメルケル細胞がんで

メルクセローノとファイザー 抗PD-L1抗体アベルマブを承認申請 国内初のメルケル細胞がんで

2017/03/08
メルクセローノとファイザーは3月7日、共同開発しているがん免疫療法薬の抗PD-L1抗体アベルマブ(遺伝子組換え)について、メルクセローノが国内初の「根治切除不能なメルケル細胞がん」の効能・効果で同日に承認申請したと発表した。
厚労省 AI活用の画像診断機器、評価指標を検討へ 薬機法に基づき安全性、有効性を確保

厚労省 AI活用の画像診断機器、評価指標を検討へ 薬機法に基づき安全性、有効性を確保

2017/03/08
厚生労働省は3月7日、第3回保健医療分野におけるAI活用推進懇談会を開き、AI技術を用いた製品のうち、その使用目的や提供形態などから医療機器に該当するものは医薬品医療機器法(薬機法)に基づく安全性、有効性の確保を行うとの方向性を示した。
米FDA アレルギー性鼻炎治療薬Odactraを承認 減感作療法で

米FDA アレルギー性鼻炎治療薬Odactraを承認 減感作療法で

2017/03/08
米食品医薬品局(FDA)は3月1日、18~65歳の成人におけるイエダニ由来のアレルギー性鼻炎治療薬Odactra(イエダニ抗原抽出物)舌下錠を承認した。
ノバルティス マラリア治療薬リアメット配合錠を発売

ノバルティス マラリア治療薬リアメット配合錠を発売

2017/03/08
ノバルティスファーマは3月7日、マラリア治療薬リアメット配合錠(一般名:アルテメテル/ルメファントリン)を発売したと発表した。
ハーボニー偽造品問題で関西メディコに改善措置命令 奈良県、奈良市

ハーボニー偽造品問題で関西メディコに改善措置命令 奈良県、奈良市

2017/03/08
奈良県と奈良市は3月7日、C型肝炎治療薬・ハーボニー配合錠の偽造品問題を受け、薬局チェーン・関西メディコ(奈良県・生駒郡平群町)に対して医薬品医療機器等法(薬機法)に基づく改善措置命令を行った。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー