【MixOnline】記事一覧2
アステラス 便秘型過敏性腸症候群治療薬リンゼス錠を新発売

アステラス 便秘型過敏性腸症候群治療薬リンゼス錠を新発売

2017/03/23
アステラス製薬は3月22日、便秘型過敏性腸症候群(IBS-C)治療薬リンゼス錠0.25mg(一般名:リナクロチド)を同日に新発売したと発表した。
化血研とMSD 10歳未満へのB肝ワクチン過量接種を注意喚起

化血研とMSD 10歳未満へのB肝ワクチン過量接種を注意喚起

2017/03/23
化血研とMSDは、10歳未満の小児に組換え沈降B型肝炎ワクチンを過量投与したケースが報告されているとして、両社それぞれ「適正使用のお願い」を作成し、注意を呼びかけている。
わかもと製薬 緑内障・高眼圧症治療薬「WP-1303」のフェーズ2へ

わかもと製薬 緑内障・高眼圧症治療薬「WP-1303」のフェーズ2へ

2017/03/23
わかもと製薬はこのほど、緑内障・高眼圧症治療薬として日本で開発している「WP-1303」について国内フェーズ1を終了し、フェーズ2開始に向け準備をしていると発表した。
英NICE NHS推奨薬剤上限を3年以内2000万ポンドに 

英NICE NHS推奨薬剤上限を3年以内2000万ポンドに 

2017/03/23
英国立医療技術評価機構(NICE)は3月15日、NHS(国民保健サービス)で使用する薬剤1剤当たりの薬剤費がNHSでの使用推奨後3年以内に年間2000万ポンドを上限として設定すると発表した。
厚労省 承認用量でも漫然投与で依存性 ベンゾジアゼピン系薬等44成分の添付文書改訂指示

厚労省 承認用量でも漫然投与で依存性 ベンゾジアゼピン系薬等44成分の添付文書改訂指示

2017/03/22
厚労省医薬・生活衛生局は3月21日、催眠鎮静剤、抗不安薬、抗てんかん薬で使用されるベンゾジアゼピン受容体作動薬などの医療用医薬品について、承認用量の範囲内でも漫然とした継続投与により依存性が生じることがあるとして、医療現場に注意喚起するため44成分の添付文書を改訂するよう、日本製薬団体連合会に通知で指示した。
中外製薬 膀胱がん手術中の腫瘍組織可視化薬剤の国内独占販売権 SBIから取得

中外製薬 膀胱がん手術中の腫瘍組織可視化薬剤の国内独占販売権 SBIから取得

2017/03/22
中外製薬は3月13日、SBIファーマが承認申請している膀胱がんの切除術中における腫瘍組織の可視化を目的としたアラグリオ顆粒剤1.5gの国内独占販売権を取得したと発表した。
アッヴィ 申請中の経口C肝薬グレカプレビル・ピブレンタスビル配合錠 優先審査に指定

アッヴィ 申請中の経口C肝薬グレカプレビル・ピブレンタスビル配合錠 優先審査に指定

2017/03/22
アッヴィ合同会社は3月17日、2月に承認申請した経口C型肝炎治療薬のグレカプレビル水和物とピブレンタスビルの配合錠が優先審査に指定されたと発表した。
臨床研究法案 衆院厚労委全会一致で可決 臨床研究不正受け透明性確保へ

臨床研究法案 衆院厚労委全会一致で可決 臨床研究不正受け透明性確保へ

2017/03/21
衆院厚生労働委員会は3月17日、臨床研究法案について審議し、与野党全会一致で可決した。
クレハ 抗悪性腫瘍剤クレスチンの製造販売中止

クレハ 抗悪性腫瘍剤クレスチンの製造販売中止

2017/03/21
クレハは3月17日、同社が製造販売し、第一三共が販売している抗悪性腫瘍薬クレスチン細粒の製造販売を中止すると発表した。
過量服薬による入院患者 63%にBZD系薬の処方歴 医療経済研究機構

過量服薬による入院患者 63%にBZD系薬の処方歴 医療経済研究機構

2017/03/21
医療経済研究機構は3月16日、厚労省が構築したレセプト情報・特定健診等情報データベース(通称:NDB)を用いて過量服薬による急性中毒で入院した患者を調べたところ、入院患者の63%で入院以前にベンゾジアゼピン受容体作動薬(以下、BZD系薬)が処方されていることがわかったと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー