【MixOnline】記事一覧2
田辺三菱・18年度第2四半期 国内医療用薬は10%減収 人員減は自然減や採用抑制で

田辺三菱・18年度第2四半期 国内医療用薬は10%減収 人員減は自然減や採用抑制で

2018/10/31
田辺三菱製薬は10月30日、2019年3月期第2四半期(4~9月)決算を発表し、国内医療用医薬品売上は1415億円、前年同期比で10%の減収となった。
大日本住友・18年度第2四半期 国内医療用薬8.9%減収 通期予想は下方修正 後発品影響が想定以上

大日本住友・18年度第2四半期 国内医療用薬8.9%減収 通期予想は下方修正 後発品影響が想定以上

2018/10/31
大日本住友製薬は10月30日、2019年3月期第2四半期(4~9月)決算を発表し、降圧薬アバプロと同配合剤アイミクスへの想定以上の後発品の影響などにより、国内医療用薬事業は前年同期より8.9%の減収となった。
旭化成 骨粗鬆症薬テリボン皮下注 1回投与量が現行製剤の半量タイプを承認申請

旭化成 骨粗鬆症薬テリボン皮下注 1回投与量が現行製剤の半量タイプを承認申請

2018/10/31
旭化成ファーマは10月30日、骨粗鬆症治療薬テリボン皮下注28.2μgオートインジェクター(一般名:テリパラチド酢酸塩)について、骨折の危険性の高い骨粗鬆症を予定適応に日本で同日に承認申請したと発表した。
予防接種推進専門協議会・岡田副委員長 東京オリンピックで「ワクチンの増産含めた早急な政策検討を」 

予防接種推進専門協議会・岡田副委員長 東京オリンピックで「ワクチンの増産含めた早急な政策検討を」 

2018/10/31
予防接種推進専門協議会の岡田賢司副委員長(福岡看護大学基礎・専門基礎分野教授)は10月30日、米国研究製薬工業協会(PhRMA)主催のメディアセミナーで講演し、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、「麻しん・風しん、侵襲性髄膜炎菌感染症の3つの疾患の対策が重要だ」と訴えた。
塩野義・18年度第2四半期 国内医療用薬31.7%減収 クレストール後発品侵食で MRの社内再配置進める

塩野義・18年度第2四半期 国内医療用薬31.7%減収 クレストール後発品侵食で MRの社内再配置進める

2018/10/30
塩野義製薬は10月29日、2019年3月期第2四半期(4~9月)決算を発表し、国内医療用医薬品事業は、戦略品が計画通りに進まなかったことに加え、最主力の高脂血症治療薬クレストールが後発品の侵食で7割減となったことなどが影響し、前年同期と比べ31.7%の減収となった。
大正製薬HD・18年度第2四半期 医薬事業15.1%減収 長期品大幅減で 通期も同様に推移

大正製薬HD・18年度第2四半期 医薬事業15.1%減収 長期品大幅減で 通期も同様に推移

2018/10/30
大正製薬ホールディングス(HD)は10月29日、2019年3月期第2四半期(4~9月)決算を発表し、医療用医薬品を扱う医薬事業は、薬価改定と長期収載品の大幅な減少が影響し、前年同期と比べ15.1%の減収となった。
MSD 糖尿病患者の生活習慣改善サポートアプリで事業提携、エーテンラボ社と

MSD 糖尿病患者の生活習慣改善サポートアプリで事業提携、エーテンラボ社と

2018/10/30
MSDは10月29日、エーテンラボ社(東京都渋谷区、長坂剛CEO)が開発した「三日坊主防止アプリ みんチャレ」に、糖尿病患者の生活習慣改善シリーズを加えることの事業提携を始めたと発表した。
Dr.JOY  厚労省「販売情報提供活動GL」対応のサポートシステムを開発 アラート・ログ機能搭載

Dr.JOY  厚労省「販売情報提供活動GL」対応のサポートシステムを開発 アラート・ログ機能搭載

2018/10/29
医療者とMRの面会アポイントシステムなどを提供する「Dr.JOY株式会社」(石松宏章代表取締役社長)はこのほど、厚労省の「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン(GL)」に対応し、適正な情報提供活動をサポートするシステムの提供を近く開始することを明らかにした。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー