中医協・薬価専門部会 規格間調整で海外調査実施可能か
公開日時 2003/07/23 23:00
7月23日の中医協薬価専門部会で事務局が提出した「たたき台」について、支
払い側委員の下村健健康保険組合連合会副会長は、「専門組織の意見よりあい
まいになっている。話が拡散しているようだ」と述べ、たたき台で掲げた事項
の早期実施と、検討課題の明確化を事務局に求めた。
規格間調整のあり方で「海外における実態を含めて調査する」としていること
について下村氏は、「薬価がある国もあればそうでない国もあり、皆保険でな
い国もある。どこでどう調べるのか。部会は秋まで開かれないのに、いつ調べ
るのか」と指摘。「(調査は)『やらない』と言っているように聞こえる」と
疑義を示した。
一方、診療側委員の青柳俊日本医師会副会長は、「(たたき台に)異論はない。
問題はこれをどういう形で処理するかだ」と述べた上で、薬価収載後の市場規
模把握について、「効能拡大をどうとらえるか考えるべき」とした。関連して、
「収載時の市場規模予測は本当に根拠がある数字なのか、あるいは別の思惑が
あるのか見極める必要がある」と、メーカー側が再算定の対象にならないよう
数字を操作しているのではないかとの従来からの懸念を繰り返した。