【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

総合機構 救済・審査・安全で評議会が発足

公開日時 2004/07/14 23:00

独立行政法人医薬品医療機器総合機構の「救済・審査・安全業務運営評議会」
(座長・廣部雅昭静岡県立大学学長)が7月14日発足した。学識経験者ら20人
に構成、機構が行う業務の公正性、透明性確保に向け、改善策の提言などを行
う。この日の会合では、機構側が、04年度の事業計画や08年度までの5年間の
中期目標を説明。委員から、「審査のスピードアップを図るあまりに安全対策
がおろそかにならないようしてほしい」などの要望が出た。

機構が行う審査、安全対策、健康被害救済、研究振興の4業務のうち、研究振
興分野については、05年度に開設する独立行政法人医薬基盤研究所に業務を移
すことから、同評議会は審査、安全、救済の3分野が対象で、研究分野につい
ては別途評議会を設置する。

評議会委員は次の通り。

青井倫一(慶応義塾大学大学院経営管理研究科委員長)▽青木初夫(日本製薬
工業協会会長)▽乾賢一(京都大学医学部附属病院薬剤部長)▽岡野光夫(東
京女子医科大学先端生命医科学研究所所長)▽長見萬里野(日本消費者協会参
与)▽鎌田薫(早稲田大学法学部教授)▽岸光哉(全国薬害被害者団体連絡協
議会世話人)▽北村惣一郎(国立循環器病センター総長)▽見城美枝子(エッ
セイスト・ジャーナリスト)▽武田國男(日本製薬団体連合会会長)▽田島知
行(日本医師会常任理事)▽田島優子(さわやか法律事務所弁護士)▽長尾拓
(国立医薬品食品衛生研究所所長)▽中西敏夫(日本薬剤師会会長)▽花井十
伍(全国薬害被害者団体連絡協議会代表世話人)▽廣部雅昭(静岡県立大学学
長)▽松谷高顕(日本医薬品卸業連合会会長)▽溝口秀昭(埼玉県赤十字血液
センター所長)▽村田忠彦(全国薬害被害者団体連絡協議会世話人)▽和地孝
(日本医療機器関係団体協議会会長)

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー