日本新薬 海外導出拡大で工業所有権等使用料収入が大幅増
公開日時 2004/11/14 23:00
日本新薬は11月12日、05年3月期中間決算を発表した。海外導出が順調に進み、
工業所有権等使用料収入が前年同期の4600万円から5億2400万円にまで拡大し
た。合成抗菌剤プルリフロキサシンを伊社、韓国社に続き6月に米オプティマ
ーに導出。経口抗がん剤HMN-214は9月に米アイバックスに導出した。
過活動膀胱治療剤NS-8は昨年10月に導出した独アポゲファが8月からフェーズ
1をスタート。昨年9月にスイスのロシュに導出した高脂血症治療剤NS-220は
今年末からフェーズ1が開始される予定。
●〔連結中間業績(前期比)通期予想(当初)前期実績〕
売上高 261億5400万円(2.3%増)524億円(514億円)513億2600万円
営業利益23億6800万円(49.7%増)
経常利益25億900万円(66.7%増)37億5000万円(34億円)32億6200万円
純利益 44億4000万円(567.4%増)50億5000万円(48億円)15億3500万円
●〔主要品売上高(前期)通期予想(当初)前期、単位:億円〕
エビプロスタット 33.56(35.39)66(67)69.25
ハイペン 24.56(23.74)46(45)46.66
セレクトール 21.88(22.48)42(41)43.92
ブラダロン類 18.68(17.64)36(35)35.74
ガスロンN類 18.13(17.74)35(33)35.15
エストラサイト 15.82(16.1)30(30)31.15
セファドール類 15.37(15.34)30(30)30.14
キロサイド類 13.86(13.87)27(26)26.61
レフトーゼ類 10.79(11.66)23(24)25.25
オークル 6.54(7.18)13(13)13.6
オドリック 5.17(5.91)10(11)11.46
アズノールうがい液5.03(4.25)14(13)10.83
リボスチン点眼液 3.29(1.88)12(11)7.19
リボスチン点鼻液 1.55(0.58)8(8)3.41
グリコラン 3.1(2.32)6(6)4.92
ポルトラック 2.75(2.79)5(5)5.47