大日本と住友 05年10月合併へ、国内MR数1500人体制に
公開日時 2004/11/25 23:00
大日本製薬と住友製薬は11月25日、05年10月1日付で合併することで基本合意
したと発表した。住友化学が新会社の50.1%の株式を保有し連結子会社とする。
新会社の上場は維持する。会長には岡本康男氏(現住友製薬社長)、社長には
宮武健次郎氏(現大日本製薬社長)が就く。
国内MR数は1500人体制(現在大日本730人、住友812人)となり、全国をフルカ
バーできようになる。主力4製品(Ca拮抗剤アムロジン:04年度通期売上予想
450億円、消化管運動促進剤ガスモチン:160億円、末梢循環改善剤プロレナー
ル:102億円、抗生物質メロペン:111億円、計823億円)にエネルギーを集中
し、07年度に4剤で計1000億円超を目指す。CNS(中枢神経系)領域などで専
門MRを導入する方向。「まず国内で足場を固めた上で、計画的に時間をかけて
海外展開を進めていきたい」考え。
新会社の研究開発投資額は450億円規模となる。拠点の統廃合、調達コスト削
減、人件費削減(早期退職制度など)、MR増員抑制、開発パイプラインの見直
しにより07年度に年間でコストシナジー100億円超を目指す。
存続会社は大日本で、株式の割当比率は住友製薬の普通株式1株に対して大日
本の普通株式1290株を割り当て交付する。
●〔新会社の07年度財務目標〕
売上高 2800億円
うち医療用医薬品 2300億円
営業利益 450億円
研究開発費 450億円
●〔04年4―9月期連結売上高ランキング(単位:億円)〕
1位 武田 (5666.99)
「アステラス」 (4247.04)
2位 三共 (2899.88)
3位 エーザイ (2609.84)
4位 山之内 (2202.04)
5位 藤沢 (2045)
6位 第一 (1591.39)
「大日本・住友」 (1484.48)
「中外(1~6月)」(1420.02)
7位 大正 (1403.67)
8位 三菱ウェル (1158.54)
9位 塩野義 (953.41)
10位 田辺 (844.94)
11位 協和(医薬)(806.89)
12位 大日本 (802.14)
13位 小野 (705)
14位 住友(単体)(682.34)