【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

アステラス新中計 売上高1兆600億円へ、主力品特許切れを克服

公開日時 2006/10/04 23:00

アステラス製薬は10月4日、2010年度を最終年度とする5ヵ年の中期経営計画
を発表した。数値目標として売上高1兆600億円、営業利益2800億円を掲げ、
野木森雅郁社長は「複数の疾患・領域でグローバルにリーダーシップをとる企
業に育てていく」と強調した。

プログラフ・ハルナールの特許切れを吸収し継続して成長するため、トップラ
イン(売上)成長とコスト構造改革の戦略を示した。トップラインに関して野
木森社長は「国内営業が最重要課題。シェアナンバー1に挑戦する」とし、
「本来の力が発揮されれば、ポテンシャルは今のようなものではない。私自身
現場に足を運び、積極的に取り組んでいる」と語った。

現在1000億円を超える製品(連結)はプログラフとハルナールの2品目だが、
10年度にはベシケア、プログラフ、リピトールの3品目になる見通し。

一方、コスト構造改革については、原価・販管費の対売上比を06年度に比べ4
ポイント低減させる。グローバルの生産拠点数を現在の18から10程度に絞り込
むほか、人員は06年6月末の1万4654人から1万3500人体制(11年3月末)に
する。

研究開発費は1700億円、対売上比16%とする計画。野木森社長は「とくにYM15
0は経口抗血栓薬のベスト・イン・クラスになりうると最も期待している。グ
ローバルで最優先で開発を進めている」と述べた。

【主な10年度の数値目標(06年度予想)】
売上高  1兆600億円(9020億円)
営業利益 2800億円(1800億円) 
研究開発費1700億円(1750億円)
ROE    18%(10.7%)
DOE    8%(3.7%)

〔領域別売上〕
泌尿器 2100億円(1500億円)
移植  1700億円(1600億円)
循環器 2700億円(2100億円)
感染症 1000億円(700億円)

〔製品別売上〕
ベシケア 1000億円(336億円)
ハルナール830億円(1139億円)
プログラフ1700億円(1608億円)
ファンガード/マイカミン
     320億円(187億円)

〔地域別売上〕
国内  5300億円(4672億円)     
北米  21億ドル(15億2700万ドル)
欧州  16億1000万ユーロ(14億4500万ユーロ)
アジア 350億円(220億円)

【大型化候補品のピーク時期待値】
〔1000億円規模〕
YM150(抗血栓症)、178(過活動膀胱)、155(がん)、311(貧血)

〔500億円規模〕
YM060(下痢型IBS)

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事


ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー