エーザイ 10―12月に米アシフェックスが減少
公開日時 2008/02/03 23:00
エーザイは2月1日、07年4―12月期決算を発表した。通期の研究開発費を12
70億円から1310億円に引き上げているが、販管費(研開費除く)
減でカバーし業績予想は変更していない。主力品では、国内アリセプト(アル
ツハイマー病)の通期予想を600億円から620億円に引き上げた。米国でのアシ
フェックス(PPI)は07年10―12月期に331億円:2億9200万ドル(前年同期34
3億円:2億9200万ドル)と減少(ドルベースで横ばい)。海外売上比率を見
ると、4―12月は60.4%(前年同期59.3%)、10―12月は58.8%(59.5%)。
同日の記者会見では、開発グローバル4品の一角と位置づけていたE7389(乳
がん)の米国での申請時期が従来予定していた07年12月から09~10年度に遅れ
ることを発表した。昨年10月に他社の薬剤が同一の適応で承認され、FDAとの
相談の結果、サブパートH申請(FDAが加速承認する申請制度)が困難になった
ことが理由としている。
〔連結業績4―12/10―12(前年同期比)〕
売上高 5595億5300万円(11.7%増)/1967億3600万円(8.5%増)
営業利益 925億4000万円(10.4%増)/354億7900万円(3.8%増)
経常利益 962億7500万円(9.7%増)/367億1400円(1.8%増)
純利益 635億1400万円(13.7%増)/241億6200万円(3.5%増)
〔単体売上4―12(前年同期比%)、億円〕
アリセプト 490(29.2)
パリエット 295(24.6)
メチコバール253(3.0)
セルベックス146(-4.2)
アクトネル 69(16.2)
ミオナール 64(0.7)
イオメロン 64(-2.8)
グラケー 53(-10.8)
グルカゴンGノボ 32(-4.1)
ニトロールR 27(-10.6)
アゼプチン 15(-13.9)
【連結グローバル品売上4―12(前年同期)通期予想(前回予想)、億円】
〔アリセプト〕
米国 1375(1145)
欧州計263(258)
アジア63(45)
総計 2191(1827)2940(2940)
〔パリエット/アシフェックス〕
米国 995(948)
欧州計66(91)
アジア44(34)
総計 1399(1309)1820(1840)