本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
PPI・パリエットの後発品 効能及び用法の追加承認取得 先発品との適応不一致解消
【MixOnline】記事詳細
PPI・パリエットの後発品 効能及び用法の追加承認取得 先発品との適応不一致解消
公開日時 2020/06/25 04:50
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
沢井製薬や東和薬品など後発品を手掛ける製薬各社は6月24日、販売中のプロトンポンプ阻害薬・パリエット(一般名:ラベプラゾールナトリウム)の後発品について、「低用量アスピリン投与時における胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の再発抑制」の効能及び用法の追加承認を同日付で取得したと発表した。これにより、先発品との適応不一致が解消されたことになる。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル
関連するファイルはありません。
【MixOnline】キーワードバナー
効能追加
パリエット
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(3)
1
2
3
4
5
悪い
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
一緒に読みたい関連トピックス
記事はありません。
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
関連ニュース
関連ニュース
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
武田薬品 SBS治療薬・レベスティブの0.95mg製剤発売 ...
セオリアファーマ 外耳炎・中耳炎治療薬コムレクス発売 抗菌耳...
潰瘍性大腸炎に対する経口ブデソニドなど4製品承認へ 薬食審・...
ギリアド・サイエンシズ 多剤耐性HIV-1感染症治療薬・レナ...
小野薬品 ビラフトビとメクトビ併用療法 BRAF遺伝子変異を...
推奨記事
推奨記事
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
厚労省 5製品で効能追加など承認 FLT3阻害薬・ヴァンフリ...
厚労省 7製品の効能追加など承認 リンヴォックはnr-axS...
NBIと日本イーライリリー ジャディアンスのCKD適応追加を...
第一三共 エンハーツ、HER2遺伝子変異NSCLC二次治療の...
厚労省 5製品の効能追加など承認 全て乳がん関係 エンハーツ...
【MixOnline】記事一覧
ニュース
PwC・生成AI実態調査 MR含む医療系専門職の58%「業務代替」の可能性予測「なんとなく不安」
(23/06/09)
虎の門病院・門脇院長 合併症予防の目標値HbA1c7%未満で「マンジャロは非常に大きな役割果たす」
(23/06/09)
武田薬品 SBS治療薬・レベスティブの0.95mg製剤発売 体重10kg未満の乳児などの治療選択肢
(23/06/09)
PPCIPが有識者検討会報告書案に見解 ドラッグ・ラグ解消「患者参画に関する項目が記載された」と歓迎
(23/06/09)
骨太原案 創薬力強化へ「研究開発型ビジネスモデル」への転換促す 長期収載品の自己負担見直しも
(23/06/08)
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
新規2型糖尿病薬・マンジャロ 獲得処方の4分の3が他剤からの切替え 最多はトルリシティ
2
武田薬品・古田JPBUプレジデント パートナリングで「end to endで貢献できるタッチポイントが増える」
3
潰瘍性大腸炎に対する経口ブデソニドなど4製品承認へ 薬食審・第一部会で了承
4
医療DX工程表を決定 医療情報プラットフォームを24年度に稼働 医療機関・薬局の情報共有加速
5
住友ファーマ 生成AIを用いたチャットツールの全社運用開始 「chatGPT」と同等の機能
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2023年 企業別MR数
2
マンジャロとGLP-1受容体作動薬の処方獲得状況の週次推移
3
【2022年度】日本の医療用医薬品市場
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
音声のみの疾患・薬剤関連コンテンツ 医師の50%近くが情報収集にプラスに働くと受け止め
2
スズケン 患者宅や訪問先で利用可能な情報通信機器「コラボモバイル」のサービス開始 地域包括を支援
3
FRONTEOとスズケン 「会話型・認知症診断支援AIプログラム」の販売・流通で業務提携
もっと見る