本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事キーワード一覧
【MixOnline】記事キーワード一覧
「適応拡大」には複数の候補があります。
2019.04.23
NBI オフェブの適応追加を申請 全身性強皮症に伴う間質性肺疾患で
2019.04.15
米FDA 体軸性脊椎関節炎にCimziaを承認
2018.12.18
久光 疼痛薬フェントステープ、19年度中にオピオイド鎮痛薬未使用患者の適応追加申請へ
2016.01.19
EMA 2015年の新薬承認は39剤
2014.12.02
米BMS 抗PD-1阻害剤・ニボルマブ NSCLC皮切りに適応拡大で競争力
2014.08.21
米FDA アバスチンの難治性、再発、末期子宮頸がんの適応拡大を承認
2012.12.12
FDA Zytiga化学療法未治療の転移去勢抵抗性前立腺がんの適応拡大承認
2011.12.22
プラビックス 「PCIが適用される安定狭心症、陳旧性心筋梗塞」の適応追加承認
2010.11.04
mTOR阻害剤アフィニトール 米国で適応拡大へ
2010.09.03
FDA Cymbaltaの効能追加 医師の裁量に依存
2009.10.07
FDA諮問委 ペグイントロンのメラノーマの適応拡大を承認勧奨
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
【MixOnline】検索バナー(シンプル)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
経口新型コロナ治療薬・ラゲブリオ 8月18日に薬価収載へ 一般流通は「できるだけ速やかに」
2
後発品承認 ネキシウムに8社18品目、レクサプロに9社22品目 初後発は5成分
3
新薬7製品が薬価収載 大型候補のボックスゾゴは8月中に発売予定 ラゲブリオは「準備ができ次第」
4
医療用アセトアミノフェン 7月に推計約421万人に処方 特に60歳未満で大きな伸び コロナ禍で最多
5
AZの重症喘息薬・テゼスパイアなど6製品を審議へ 8月29日の薬食審・第二部会で
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
後発品 22年8月初承認成分
2
【開発品リスト】22年8月版 企業別リスト
3
【開発品リスト】21年8月版 疾患別リスト
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
塩野義製薬の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠は「継続審議」 第3相パートの成績で再審議 薬食審・合同会議
2
経口新型コロナ治療薬・ラゲブリオ 8月18日に薬価収載へ 一般流通は「できるだけ速やかに」
3
日医工・今井製剤技術副本部長 富山第一工場のOOS発生確率は現在0.5% 「まだ改善の余地がある」
もっと見る
バナー
バナー(バーター枠)