本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
次世代マーケティングへの提言
原暢久
アフターデジタル時代のオムニチャネル
2024/08/01
前号ではシングルチャネルからオムニチャネルに至るデジタルチャネルのセール現場への浸透期において、マーケティング理論としてのチャネル理論とその形態並びにその要件の変化について触れた。
“患者志向” の新たなマーケティングステージ
ABC 古川 隆
MBAと論文
2024/08/01
前号で社会人大学院に行ってMBAをとるというお話をしました。その中で最近の社会人大学院では修士論文を書かなくても修了できると述べました。今回はそもそもその論文とは何かについてあれこれと考えてみましょう。
おくすり想起ランキング
ノンプロ系チャネル24年4月調査
エンレストが7期連続1位 医師2万人超が想起する唯一の製品
2024/07/26
慢性心不全・高血圧症治療薬のエンレストが2024年4月のノンプロモーション系情報チャネル(ノンプロ系チャネル)によって想起された製品ランキングで1位となった。
編集部のオススメ
国内製薬各社の海外売上比率は拡大傾向
米市場に注力 欧・アジアへの波及を期待
2024/07/01
ミクス編集部が製薬各社の発表した23年度医療用医薬品売上高から「国内売上比率」を調べたところ、武田薬品が10.6%、アステラス製薬が16.9%で、ともに日本国外の売上比率を減らし、むしろ海外売上比率を伸ばしていることが分かった。
編集部のオススメ
ラツーダクリフに沈む 住友ファーマ
勝負の1年 米国市場のグリップ強化で再浮上なるか
2024/07/01
住友ファーマが未曽有の危機に立たされている。北米でピーク時売上が2000億円強あった抗精神病薬・ラツーダが2023年2月に特許切れし、23年度に約1900億円が消失した。
臨床医が医療データの利活用を考える
TXP Medical 佐藤雅和
いつ、どのようなデータが取得可能か
2024/07/01
皆様、こんにちは。本連載では「医療データ」において今できること、医療現場の課題、今後の動きを話題にします。もともと臨床医であった立場と現職の経験を活かして、各関係者の橋渡しができるようなコラムが書けたらと考えております。
次世代マーケティングへの提言
原暢久
医療用医薬品市場のチャネルマーケティング
2024/07/01
現在の製薬業界ではオムニチャネルというキーワードが盛んに用いられている。一般にはオムニチャネルは顧客接点となる複数のチャネルから顧客要事に合わせて情報を提供することタイプだが、そのためには保有する情報管理自体のコントロールや顧客インサイトの取得は企業によってことなってくる。
“患者志向” の新たなマーケティングステージ
ABC 古川 隆
社会人大学院に行きたいのですが
2024/07/01
拙著5冊目の『日本におけるDTCマーケティングの歩みと未来』では、5名の方との対談を第一部に掲載しました。
MRお悩み相談Bar
Chat GPTどう使う?
2024/07/01
Chat GPTを使ってみようかなと思うのですが、どう活用すればいいか、アドバイスをお願いします。
営業スキル実践講座
佐藤龍太郎氏からの提言
人間を超えた?GPT-4o
2024/07/01
Hi!生成AIを、バリバリ使いこなしてますか?GPTが登場してから1年半が経過しましたが、積極的に使いこなしている方とそうでない方に2極化しているようですね(生成AIを会社で使える方々に聞くと、その比率は1対9だとのこと)。
前へ
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
3
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
4
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
5
FRONTEO・AI Innovation Forum 製薬各社がAI活用の標的探索やドラッグ・リポジショニングで成果紹介
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
もっと見る
バナー(バーター枠)