本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
新薬の立ちイチ
ジャディアンスのCKD適応
"第一選択薬"が半数に さらなるデータ収集で位置づけ強化へ
2025/08/01
慢性腎臓病(CKD)は、脳卒中や心不全など心血管疾患のリスクファクターであり、CKD治療では末期腎不全への進行を遅らせるとともに、心血管疾患などの発症を予防することが目的となる。
新世代MR講座~カタルシス編~
宮本研医師が語る
医師の結婚・その2
2025/08/01
自販機のカフェオレを慎重に飲む見城MRの凛々しい目元を思い出していた舞岡医師は、新幹線の車内アナウンスを聞き、慌てて降りる準備を始めた。
シリーズ 医師のホンネ
医師がMRに「助けられた」と感じるのはどんなとき
2025/08/01
製薬企業において、現場の医師と最も接点の多い職種がMRです。これまでMRは、製品情報の提供をはじめ、医師との関係構築やニーズの収集などを担ってきました。
ミクスPremier Reports
2025年版MR白書
MR総数4万3646人で過去最低 MR1000人以上は6社
2025/08/01
MR認定センターは7月15日、「2025年版MR白書」を公開した。2024年度のMR数は前年比3073人減の4万3646人で、MR総数の減少に歯止めがかからない。
リミックスで切り開く医薬品新戦略
戦略向上研究所 岡崎倫夫
主権争い再燃:フォシーガ vs ジャディアンス
2025/08/01
ハロー、ミクサーの皆さん!この連載では、従来の常識を打ち破り、新たな視点から医薬品ビジネスの未来を共に切り開くアイデアを共有し、再構築することを目指しています。さあ、今日も一緒にリミックスしていきましょう!
MRお悩み相談Bar
副業するか、考えてみた
2025/08/01
会社で副業が可能になりました。将来、マーケティングなどの仕事に携わりたいと考えており、業務以外のことにも積極的に取り組みたいと思います。何かアドバイスをお願いします!
おくすり想起ランキング
ノンプロモーション系チャネル 25年4月調査
フォシーガとジャディアンス 「使用感評価」での想起医師数1万人超え
2025/07/25
「医師の使用感評価」や「患者の声」などのノンプロモーション系情報チャネル(ノンプロ系チャネル)によって想起された製品ランキングで、慢性腎臓病(CKD)の適応を持つSGLT2阻害薬のフォシーガとジャディアンスの想起医師数が伸びている。
編集部のオススメ
主要12社の国内トップライン
24年度医療用薬売上 増収4社、減収8社 武田薬品は国内比率9.1%
2025/07/01
国内の医療用医薬品売上が1500億円以上あった12社の業績を集計した結果、2024年度の国内医療用薬売上は計5.2%の減収となった。
新世代MR講座~カタルシス編~
宮本研医師が語る
医師の結婚
2025/07/01
M案件で『開業医のリアル』に登場するよりも10年ほど前、まだ独身だった舞岡医師は、大学医局から派遣されて都内の公的病院に勤務していた。
おくすり想起ランキング
プロモーション系チャネル 25年4月調査
フォシーガが4期連続1位 2位に競合薬ジャディアンス CKD市場で競争激化
2025/06/27
2025年4月に「MR活動」などのプロモーション系情報チャネルによって医師に想起された製品ランキングのトップ2製品が、再び慢性腎臓病(CKD)などの適応を持つSGLT2阻害薬のフォシーガとジャディアンスとなり、CKD市場の競争が激しさを増していることが確認できた。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
フォシーガ後発品 沢井製薬、武田テバ、ニプロが承認取得 ニプロ製品はAG ビムパット後発品に12社
2
厚労省・後発品承認 初後発は6成分 フォシーガ後発品に3社、適応は2型糖尿病のみ 先発にないOD錠も
3
25年4~6月国内医療用薬市場 上位10製品全て売上250億円超 「年間1000億円以上が期待される水準」
4
新薬8製品が薬価収載 再発又は難治性の多発性骨髄腫治療薬・タービーは即日発売
5
アステラスの地図状萎縮を伴うAMDの治療薬・アイザベイなど新薬8製品を審議へ 8月29日の第一部会で
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
後発品 25年8月初承認成分
2
【2025年4-6月及び上期】日本の医療用医薬品市場
3
Web講演会中の疑問解消方法 医師調査
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
バナー(バーター枠)