記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

リモート会議中も“雑談”や息抜きできる環境を
コミュニケーション課題への取り組みと改善策

リモート会議中も“雑談”や息抜きできる環境を

2022/10/01
コロナ禍を経験する中で、最も大きな変化は社員同士のコミュニケーションだ。コロナが全国に拡大した2020年4月入社組のMRは、導入研修をリモートで行った。
病気でも安心して仕事を継続できる企業に
大鵬薬品が描く社会像

病気でも安心して仕事を継続できる企業に

2022/10/01
がんと診断された、明日からの仕事どうしよう…。そんな従業員の不安に“安心”で応えようとする企業の一つに大鵬薬品がある。
【特別寄稿】ますますの適正使用推進活動に大いに期待します!
製薬協常務理事 田中 徳雄

ますますの適正使用推進活動に大いに期待します!

2022/10/01
日本製薬工業協会(製薬協)常務理事の田中徳雄です。9月末に製薬協を定年退社いたします。9年以上に及ぶ製薬協での活動に対し、皆様からのご理解、ご指導をいただきましたことに、心より御礼申し上げます。
医療消費者と消費者、どこが違う?
ABC 古川 隆

医療消費者と消費者、どこが違う?

2022/09/01
前回は製薬マーケターの人たちが呪縛から抜け出して解放されることを強くお勧めしました。でもなかなか呪縛から抜け出すのは大変ですよね。
非日常のなかの日常を“証言”し、支援を隅々に広げたい
日本初のウクライナ派遣医師 門馬秀介 さん

非日常のなかの日常を“証言”し、支援を隅々に広げたい

2022/08/01
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってからまもなく半年が経とうとしている。国境なき医師団(MSF)所属の門馬秀介医師は、侵攻開始からわずか3週間、日本人医師として初めてウクライナでの医療支援に向かった。
自らを縛りすぎる製薬マーケターの呪縛
ABC 古川 隆

自らを縛りすぎる製薬マーケターの呪縛

2022/08/01
先月は連載開始1回目からいきなり「患者さんを見ていますか?」とかなり挑戦的なタイトルでしたが、連載2回目は“呪縛”の登場です!
医療への貢献を考えてみた

医療への貢献を考えてみた

2022/08/01
MRでも、患者に貢献することはできるのでしょうか?ちょっとしたことでもいいんですが・・・
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告