記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

後期開発品 最多はAZの65品目、20年1月版から連続1位 内資系トップは第一三共、全体7位
25年8月版 企業別リスト

後期開発品 最多はAZの65品目 内資系トップは第一三共、全体7位

2025/08/01
ミクス編集部は製薬企業76社(内資系企業48社、外資系企業28社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査し、「新薬パイプラインリスト2025年8月版 疾患別」をまとめた。
1位はブリストルマイヤーズ 2兆円超のIPRD費計上
24年度研究開発費

1位はBMS 2兆円超のIPRD費計上

2025/07/01
24年度の研究開発費ランキングのトップはブリストル マイヤーズ スクイブで、前年比2.40倍の3兆7186億円を投じた。
キイトルーダが300億ドルに迫る 2位オゼンピック 3位デュピクセント
24年世界のブロックバスター

キイトルーダが300億ドルに迫る 2位オゼンピック 3位デュピクセント

2025/07/01
世界の製薬企業が発表した2024年業績からグローバル製品売上ランキングをまとめた。1位はメルクのがん免疫療法薬キイトルーダで、18%増の294.82億ドルと、引き続き2桁伸長し300億ドルに迫る勢いを見せた。
グローバル市場で戦う組織に デジタル投資や人材戦略に注力

グローバル市場で戦う組織に デジタル投資や人材戦略に注力

2025/07/01
主戦場はグローバルビジネスへ――。国内製薬大手の2024年度業績を見ると、主力製品を中心に海外市場での売上を堅調に伸ばし、着実にグローバルにおけるプレゼンスを拡大している。
関税対策と米国医療
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子

関税政策と米国医療

2025/05/01
米国は貿易相手国に対し2025年4月5日から一律10%の基本関税の適用を開始した。4月9日からは国別に異なる上乗せ関税を課すとの大統領令が発令されたが、当面90日間の施行延期となっている。
分子標的薬の胃がん対象患者 遺伝子検査4割が未実施
GHC

分子標的薬の胃がん対象患者 遺伝子検査4割が未実施

2025/04/01
「5大がん」の一つとして知られる「胃がん」。近年の抗がん剤治療の進化と発展の中、胃がんにおいても治療成績が高い分子標的薬の存在感が増してきた。
外資製薬企業ファイル【2024年業績】

外資製薬企業ファイル【2024年業績】

2025/03/25
欧米に拠点を持つ主要製薬企業16社の2024年業績を1冊にまとめました。各社ごとの総売上高、研究開発費、純利益、各社主力品の売上高(地域別含む)の時系列データのほか、直近の主な承認新薬や、M&Aや事業提携、25年売上予想といったトピックスを紹介します。
超高齢社会の隠れた論点「低栄養対策」
GHC

超高齢社会の隠れた論点「低栄養対策」

2025/02/01
超高齢社会の医療・介護を、誰が、どのようにして支えるのか――。この視点において、忘れられがちな重要論点がある。高齢者の低栄養だ。
後期開発品 がん領域が4割占める 次いで免疫・炎症系疾患、精神・神経系疾患
25年1月版 疾患別リスト

後期開発品 がん領域が4割占める

2025/01/01
ミクス編集部は製薬企業78社(内資系企業51社、外資系企業27社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査し、「新薬パイプラインリスト2025年1月版 疾患別」をまとめた。
ポリファーマシー、持参薬の対策状況を可視化
GHC

ポリファーマシー、持参薬の対策状況を可視化

2025/01/01
国内の死因トップである悪性腫瘍(がん)。生活習慣病を抱えていることが多い高齢者のがんにおいて、複数の薬を服用して引き起こす有害事象「多剤併用問題(ポリファーマシー)」の対策は必要不可欠と言える。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告