記事一覧名

推奨記事一覧

厚労省 5製品で効能追加など承認 FLT3阻害薬・ヴァンフリタ錠にAML1次治療が追加 (23/05/26)
ロシュD 体外診断用薬、HER2低発現乳がん患者へのエンハーツ投与前検査で保険収載 (23/05/10)
ファイザー PARP阻害薬・タラゾパリブを承認申請 対象疾患は乳がんと前立腺がん (23/02/28)
厚労省 7製品の効能追加など承認 リンヴォックはnr-axSpAの適応持つ初のJAK阻害薬に (23/02/27)
NBIと日本イーライリリー ジャディアンスのCKD適応追加を一変申請 (23/02/01)
第一三共 エンハーツ、HER2遺伝子変異NSCLC二次治療の効能追加を一変申請 (22/12/15)
ファイザー ベバシズマブBSで「手術不能又は再発乳がん」を一変申請 (22/11/24)
名古屋市立大など研究グループ 乳がん患者の再発不安低減アプリを開発 (22/11/04)
第一三共・眞鍋社長 22年度通期業績を上方修正 エンハーツのグローバル業績に手応え 大幅伸長に期待 (22/11/01)
エンハーツにHER2陽性乳がん2次治療を追加へ 薬食審・第二部会で了承 (22/11/01)
中外製薬 パージェタとハーセプチンの固定用量配合皮下注製剤を申請 HER2陽性乳がん、大腸がんで (22/09/30)
厚労省 19製品の効能追加など承認 タグリッソにNSCLC術後補助療法、オノアクトに小児適応を追加 (22/08/25)
エンハーツの米特許訴訟でテキサス州東部地区連邦地裁が判決 Seagen社の主張を認める 第一三共「法的措置も」 (22/07/21)
エンハーツの米特許係争で米特許商標庁がPGR手続き却下 第一三共は「不服」表明 法的手段等検討する (22/07/20)
第一三共 ADC・エンハーツ HER2低発現乳がんの効能追加を一変申請 (22/06/28)
厚労省 7製品の効能追加など承認 テセントリクにNSCLCの術後補助療法追加、免疫療法薬で初の適応 (22/05/27)
中医協総会 エンハーツの薬価を2.15%引下げ 7月1日付 費用対効果評価に基づく価格調整で (22/04/14)
第一三共 エンハーツに対する米Seagen社の特許訴訟で故意侵害の陪審評決 「承服しかねる」控訴検討 (22/04/11)
厚労省 10製品超の効能追加など承認 キイトルーダにTMB-High固形がんが追加、国内初 (22/02/28)
大鵬薬品 抗がん剤・TS-1 乳がん術後補助化学療法の適応追加を申請 (22/02/15)
12345678910
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告