記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

アンドファーマ 持田製薬と伊藤忠商事が経営参画
アンドファーマ

持田製薬と伊藤忠商事が経営参画

2025/11/01
「当社の豊富なバイオシミラーの知見と、アンドファーマ子会社各社の製造能力を活用した、国産バイオシミラー供給体制の確立がシナジーと考えている」――。持田製薬の持田直幸代表取締役社長はこう強調した。
新・コンソーシアム構想は「品目統合の流れ加速する自由参加型のアライアンス」
ダイト 松森浩士社長兼CEO

新・コンソーシアム構想は「品目統合の流れ加速する自由参加型のアライアンス」

2025/11/01
「新・コンソーシアム構想は、品目統合の流れを加速させる、自由参加型の複数企業アライアンスがコンセプトだ」――。Meiji Seika ファルマらと協議を進める“新・コンソーシアム構想”について、ダイトの松森浩士代表取締役社長兼CEOはこう強調する。
安定供給、その先の海外展開 カギ握るグローバル基準の品質
東和薬品 吉田逸郎社長

安定供給、その先の海外展開 カギ握るグローバル基準の品質

2025/11/01
「現在の日本での供給不安を解消した先には、海外展開も視野に入る。これを実現する可能性があるのは東和だけだ」――。東和薬品の吉田逸郎代表取締役社長は胸を張る。
ジェネリックの未来絵図 AGで視界不良に
サワイGHD 澤井光郎会長兼社長

ジェネリックの未来絵図 AGで視界不良に

2025/11/01
「品目統合などは個社で取り組めるが、AGの問題は、今後のジェネリックのあるべき姿を考える上でも、将来を見えなくしてしまっている」――。サワイグループホールディングスの澤井光郎代表取締役会長兼社長は、こう危機感を示す。
「日本市場は今も、これからも非常に重要な市場」
レオ ファーマ本社 キアーEVP

日本含む世界中の皮膚科医と協働

2025/11/01
「この2年で日本におけるプレゼンスを大きく高めることができた」――。このほど来日したレオ ファーマ本社で国際事業部門を率いるフレデリック・キアー氏は、2023年から開始した日本市場での自社販売の成果をこう語った。
資金調達完了!
精神科医 物部真一郎

資金調達完了!

2025/09/01
私は今、「ハハロル」というシニア向けのマッチングサービスを運営している。8月4日に資金調達完了のリリースを出し、日経新聞でも取り上げていただけたことで、世の中に広くこのサービスを知ってもらうことができた。1)
連続起業で追求する社会課題解決-医師から起業家へ
医師 物部真一郎 氏

連続起業で追求する社会課題解決

2025/08/01
今回の連載では「連続起業で追求する社会課題解決-医師から起業家へ、仲間と描く新しい働きかたとは?」と題して、精神科医から連続起業家へと転身し、現在は社会的孤立をテーマとした事業に取り組む物部真一郎氏に、起業への挑戦と仲間との絆を重視したキャリア形成についてお話を伺いました。
うれしいニュース
精神科医 物部真一郎

うれしいニュース

2025/06/01
今月は、複数のうれしいニュースがあったので、皆様に共有させていただきたい。まず、日経新聞の一面に会社名と私自身の名前が掲載されたことだ。
MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに
元・タケダMRが語る

MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに

2025/05/01
武田薬品OBが立ち上げた会員制ビジネスコミュニティ「Active-T」は4月12日、第8回定期総会を名古屋市で開催し、同社を退職したMR経験者がそれぞれの想いや退職後の新たなビジネスについて語った。
ラグ/ロス解消、創薬力強化への行動変容 むしろ後退
25年度改定を製薬企業がどう受け止めたか

ラグ/ロス解消、創薬力強化への行動変容 むしろ後退

2025/04/01
ミクス編集部が製薬62社に調査をした結果、2025年度薬価改定を踏まえたドラッグ・ラグ/ロス解消、創薬力強化に向けた“行動変容”は、24年度改定後に比べ、むしろ後退していることが明らかになった。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告