【MixOnline】記事検索
直近3年間の記事を検索します
全期間を検索する場合は「絞り込み」から「全期間」をチェックしてください
絞り込み
   
【MixOnline】記事検索結果

検索結果

マークのある記事は図表をダウンロードできます。プレミア会員向けサービスです。

中外製薬 社員自ら価値創出を目標設定 「加点方式」で評価 TOP I 2030実現へ「新人事制度」始動

2025/01/07中外製薬は1月6日、ジョブ型人事制度を一般社員に拡大することなどを柱とする「新人事制度」を始動したと発表した。

国内製薬トップ年頭所感 新薬創出やグローバル展開、新事業・サービス拡大で新たな価値提供に期待も

2025/01/07国内製薬企業各社は2025年の始動にあたり、経営トップが年頭所感を発表した。

ジェネリック専業大手の年頭所感 医薬品供給不足へ生産能力増強、サプライチェーンの構築へ意欲

2025/01/07ジェネリック大手2社は経営トップの年頭所感を発表した。

年頭所感 日薬連は「薬価差生じる要因など本質的な議論を」 製薬協は革新的新薬創出に決意 卸連“古い商習慣”打破する一年に

2025/01/07日本製薬団体連合会(日薬連)と日本製薬工業協会(製薬協)、日本医薬品卸売業連合会(卸連)は2025年の年頭所感を会長名で発表した。

日医・松本会長 参院選控える25年「組織力強化に注力」 26年度改定へ「賃金・物価影響を分析、働きかける」

2025/01/07日本医師会の松本吉郎会長は2025年度年頭所感で、「引き続き組織力強化に努める」と表明した。

BMS日本法人・トップ人事 新社長に勝間英仁氏 スギノ前社長はAPAC統括責任者に昇進

2025/01/07ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMS)は1月6日、日本法人の代表取締役社長に勝間英仁氏が1月1日付で就任したと発表した。

国内申請数87品目 新有効成分41品目 多くが25年に承認・上市へ

25年1月版 申請品リスト
2025/01/01ミクス編集部は製薬企業78社(内資系企業51社、外資系企業27社)の国内フェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト25年1月版 申請品リスト」によると、2024年12月6日時点で申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は87品目となった。

後期開発品 1位AZ トップ10に内資系は1社のみ

25年1月版 企業別リスト
2025/01/01ミクス編集部が製薬企業78社(内資系企業51社、外資系企業27社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査・集計した「新薬パイプラインリスト2025年1月版 企業別」で、原則24年11月末時点(申請品目は12月6日まで集計)のP3以降の後期開発品は575品目(=プロジェクト数)となった。企業別リストでは、共同開発品は企業ごとに1品目としてカウントしている。

後期開発品 がん領域が4割占める

25年1月版 疾患別リスト
2025/01/01ミクス編集部は製薬企業78社(内資系企業51社、外資系企業27社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査し、「新薬パイプラインリスト2025年1月版 疾患別」をまとめた。

Make America Healthy Again

メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
2025/01/01第二次トランプ政権の組閣が急ピッチですすめられている。大統領が交代すると、ともなってホワイトハウスのスタッフはもとより、大臣も、行政諸機関の上級人事も刷新されるのが米国流だ。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー