【MixOnline】記事一覧2

経営/製品

費用効果分析は生モノです!原産国と賞味期限に要注意
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

費用対効果分析は生モノです!

2021/06/01
諸外国でも多くの費用効果分析が発表されていますが、これらのエビデンスを基に日本における費用対効果を考える場合は注意が必要です。またその分析が実施された年代にも注意が必要です。今回は分析実施国や実施時期に関する注意点を紹介します。
クロピドグレルの費用対効果から学ぶ
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

クロピドグレルの費用対効果から学ぶ

2021/05/01
モデルを使った費用効果分析の結果の解釈は臨床エビデンスに対する方法とは大きく異なります。今回は事例を通してモデル分析の解釈方法について紹介します。
新型コロナで学ぶSIRモデル
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

新型コロナで学ぶSIRモデル

2021/03/01
システムダイナミクスは要因間の複雑な因果関係をモデル化することに適した技法ですが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)などの感染症シミュレーションに利用することもできます。今回はシステムダイナミクスについて紹介します。
治癒後の費用効果を考える
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

治癒後の費用効果を考える

2021/02/01
マルコフモデルのコホートシミュレーションにはメモリーレスという欠点があります。この欠点を回避するためには個人レベルシミュレーションが必要です。今回は個人レベルシミュレーションの方法を紹介します。
長期的な医療費やアウトカムの推計方法にチャレンジ
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

マルコフモデルによるアウトカム計算

2020/12/29
マルコフモデルによるコホートシミュレーションができれば、長期的な費用やQALYを計算することは難しくありません。今回はマルコフモデルを使った長期的な医療費やアウトカムの推計方法を紹介します。
慢性疾患の長期推移をシミュレーションしてみよう
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

慢性疾患の長期推移をシミュレーションしてみよう

2020/11/30
マルコフモデルは慢性疾患を扱うための代表的なモデルのひとつですが、費用対効果を推計する前にまずコホートの長期推移をシミュレーションすることが必要になります。今回はマルコフモデルを使ったコホートシミュレーションの方法を紹介します。
慢性疾患の分析に最適なマルコフモデルを学ぶ
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

慢性疾患の分析に最適なマルコフモデルを学ぶ

2020/10/31
慢性疾患を対象とした分析で、決定樹モデルを使うこともできなくはありませんが、マルコフモデルの活用を考えたほうがよいかもしれません。今回はマルコフモデルの基本を紹介します。
決定樹モデルからHTAにおける情報の価値を考える
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

決定樹モデルからHTAにおける情報の価値を考える

2020/09/30
追加的な情報収集によって意思決定に伴う不確実性を減らすことができるかもしれませんが、そのためのコストを考えることも必要です。決定樹モデルを使うと、追加的な情報収集の価値を評価することもできます。
感染症で決定樹モデルの費用効果分析を学ぶ
分析ガイドライン入門~(9)モデリング③ 決定樹モデルによる費用効果分析

感染症で決定樹モデルの費用効果分析を学ぶ

2020/08/31
決定樹モデルは見た目のわかりやすさから簡単に思われがちですが、実は実際の分析はそれほど簡単ではありません。今回は決定樹モデルを使った費用効果分析を紹介します。
決定樹モデルでモデル分析の基本を学ぶ
クレコンメディカルアセスメント 小林慎

決定樹モデルでモデル分析の基本を学ぶ

2020/07/31
日本版HTAでは様々な種類のモデルが使われますが、決定樹モデルにはモデル分析の基本が詰まっています。今回は決定樹モデルについて紹介します。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー