【MixOnline】記事一覧2
14年がん罹患数86.7万例 男性は胃・女性は乳房が最も多く 国がん調査

14年がん罹患数86.7万例 男性は胃・女性は乳房が最も多く 国がん調査

2018/09/18
国立がん研究センタ-は9月15日、2014年にがんと診断された症例は全国で約86万7000例だったと発表した。
スズケン 高アンモニア血症治療薬カーバグルのメーカー・卸物流を受託 希少疾病薬

スズケン 高アンモニア血症治療薬カーバグルのメーカー・卸物流を受託 希少疾病薬

2018/09/18
スズケンは9月14日、スペシャリティ薬物流の専門子会社であるエス・ディ・コラボが、高アンモニア血症を対象にした希少疾病治療薬カーバグル分散錠(カルグルミン酸)のメーカー物流から卸物流である医療機関への販売までの業務を受託したと発表した。
塩野義 ロートから肝硬変対象の再生医療等製品候補の独占的開発・販売権

塩野義 ロートから肝硬変対象の再生医療等製品候補の独占的開発・販売権

2018/09/14
塩野義製薬は9月13日、ロート製薬が肝硬変を対象に開発を進めている再生医療等製品候補 「ADR-001」について日本での独占的な開発・販売に関するライセンス契約を締結したと発表した。
仏Poxel社 日本法人を設立 前ヤンセンのMA本部長・金子氏が社長に

仏Poxel社 日本法人を設立 前ヤンセンのMA本部長・金子氏が社長に

2018/09/14
代謝性疾患治療薬の研究開発を行う仏Poxel社は9月13日、東京都内に日本法人を設立し、前ヤンセンファーマのメディカルアフェアーズ本部長の金子隆志氏が就任したと発表した。
マルホ 血行促進・皮膚保湿剤ヒルドイドにエアゾール剤 広い患部に

マルホ 血行促進・皮膚保湿剤ヒルドイドにエアゾール剤 広い患部に

2018/09/14
マルホは9月13日、血行促進・皮膚保湿剤ヒルドイド(一般名:ヘパリン類似物質)の外用エアゾール剤を発売したと発表した。
NPhA 北海道地震の被災会員企業は72社 日薬視察報告に南野会長「客観的事実ない」

NPhA 北海道地震の被災会員企業は72社 日薬視察報告に南野会長「客観的事実ない」

2018/09/14
日本保険薬局協会(NPhA)は9月13日の記者会見で、北海道で震度7を観測した地震の影響で、道内の会員企業501社のうち、14.4%にあたる72社が被災から2日間開局できなかったと発表した。
塩野義 医薬事業本部に「スペシャリティープロダクト室」 新たな形の顧客ニーズ対応検証

塩野義 医薬事業本部に「スペシャリティープロダクト室」 新たな形の顧客ニーズ対応検証

2018/09/13
塩野義製薬は9月12日、10月1日付で実施する組織の見直しで、営業を担当する医薬事業本部に、スペシャリティー領域の製品に特化し、製品戦略の立案から情報提供活動までを担う「スペシャリティープロダクト室」を新設すると発表した。
武田コンシューマーヘルスケア・トップ人事 前AZ呼吸器事業本部長の野上氏が社長就任

武田コンシューマーヘルスケア・トップ人事 前AZ呼吸器事業本部長の野上氏が社長就任

2018/09/13
武田コンシューマ―ヘルスケアは9月12日、アストラゼネカ(AZ)日本法人で呼吸器事業本部長などを歴任した野上麻里氏が入社し、同日付で代表取締役社長に就任したと発表した。
オリンパス 胃生検に対するAI病理診断ソフトで共同研究 陽性判定率100%

オリンパス 胃生検に対するAI病理診断ソフトで共同研究 陽性判定率100%

2018/09/13
オリンパスはこのほど、独自開発したディープラーニング技術を用いて国立病院機構呉医療センター・中国がんセンターと「胃生検材料を用いたAI病理診断支援ソフトウェア」の共同研究を行い、陽性材料を陽性判定した割合は100%だったと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー