【MixOnline】記事一覧2
オンライン診療が導く医療の未来像
医療現場のDX化に製薬産業はどう臨むか

オンライン診療が導く医療の未来像

2021/10/01
コロナ陽性自宅療養患者の急増に伴い、改めてオンライン診療に注目が集まっている。東京都医師会は多摩地区の自宅療養者へのケアにMICINの「curon typeC」を採用した。
“コミュニティナース”活用のオンライン訪問診療
SUKUMOオンライン医療実証事業

”コミュニティナース”活用のオンライン訪問診療

2021/10/01
高知駅から土佐くろしお鉄道に乗って約2時間あまり。四国最南端の終点が「宿毛駅」だ。この駅のある高知県宿毛市と特定医療法人長生会大井田病院は今年6月に、オンライン診療・服薬指導と、地域医療情報ネットワークを活用した「SUKUMOオンライン医療実証事業」をスタートさせた。
デジタルを活用した医療モデルの構築に注力
疾患管理システムYaDoc

デジタルを活用した医療モデルの構築に注力

2021/10/01
疾患管理システムYaDoc(ヤードック)を提供するインテグリティ・ヘルスケアは、今年3月に「あじさいネット」を運営する特定非営利活動法人長崎地域医療連携ネットワークシステム協議会と「地域医療連携の強化と医療の質向上」を目的とした包括連携協定を結んだ。
先行提供から9か月で診療回数は大幅増
LINEドクター

9か月で診療回数は大幅増

2021/10/01
LINEヘルスケアのオンライン診療サービス「LINEドクター」の首都圏の一部医療機関を対象に先行提供がスタートして約9か月が経過した。
オンライン診療の潮目が変わった!
MICIN 原聖吾CEO(医師)

オンライン診療の潮目が変わった!

2021/10/01
「オンライン診療を本格的に取り組もうという地域医師会が出てきたことは、直近の大きな変化だと感じている」――。MICINの原聖吾代表取締役CEOは、本誌取材にこう語った。東京都医師会が多摩地区の自宅療養者にオンライン診療を活用すると明言したことを捉えた発言だ。
治療意欲を高めアウトカム改善を図る
PHR活用のメリット

治療意欲を高めアウトカム改善を図る

2021/10/01
血圧や体重を継続して計測、記録するだけでHbA1cが改善する──。このような内容の研究論文が発表され、患者の自己管理やセルフメディケーションの重要性があらためて浮き彫りになっている。
オンライン診療経験医師の4割超 MRとのリモート面談に抵抗なく

医師の4割超 MRとのリモートに抵抗なく

2021/10/01
オンライン診療に取り組んでいる医師ほどMRとのリモート面談の抵抗感も小さいと一般的に言われるが、何割の医師がそのように考えているのか気になるところ。
エコシステムが ビジネストランスフォーメンションを引き起こす

エコシステムがビジネストランスフォーメーションを引き起こす

2021/10/01
ひとつのベンチャーが産声をあげた。武田薬品と京都大らは8月10日、iPS細胞由来の再生医療の事業化に特化した「オリヅルセラピューティクス株式会社(オリヅル社)」を設立したと発表した。
iPS細胞由来製品をいち早く患者へ
【鼎談】オリヅル社設立

iPS細胞由来製品をいち早く患者へ

2021/10/01
武田薬品と京都大らはiPS細胞由来の再生医療の事業化に特化した「オリヅルセラピューティクス株式会社(オリヅル社)」を設立した。新会社は、“死の谷”とも呼ばれる、研究から実用化をつなぐ前臨床開発や探索的臨床開発にフォーカス。
地域医療でこそ発揮できる薬剤師の職能

地域医療で発揮できる薬剤師の職能

2021/09/01
「衝撃的な数字だ」――。日本保険薬局協会(NPhA)の首藤正一会長(アインホールディングス)はこう口にした。これまで順調に伸びてきた後発品の数量シェアが後発品の供給不安をきっかけに減少に転じたためだ。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー