【MixOnline】記事一覧2
協和キリン ジーラスタの自動投与デバイス発売 がん化学療法と同日使用でジーラスタ投与の通院不要に

協和キリン ジーラスタの自動投与デバイス発売 がん化学療法と同日使用でジーラスタ投与の通院不要に

2022/12/07
協和キリンは12月6日、持続型G-CSF製剤・ジーラスタの自動投与デバイスとなる「ジーラスタ皮下注3.6mgボディーポッド」を発売した。
アムロジピンとニフェジピン 妊婦や妊娠の可能性のある女性への投与禁忌削除 添付文書改訂

アムロジピンとニフェジピン 妊婦や妊娠の可能性のある女性への投与禁忌削除 添付文書改訂

2022/12/07
厚生労働省医薬・生活衛生局は12月5日、Ca拮抗薬・アムロジピンベシル酸塩とニフェジピンについて、妊婦又は妊娠している可能性のある女性への投与禁忌を削除するよう添付文書改訂を指示した。
日薬連 通常出荷は7割で安定供給はむしろ悪化 出荷停止、限定出荷増加の背景に行政処分

日薬連 通常出荷は7割で安定供給はむしろ悪化 出荷停止、限定出荷増加の背景に行政処分

2022/12/06
日本製薬団体連合会(日薬連)安定確保委員会は12月5日、医薬品の供給状況について、「通常出荷」が7割にとどまるとのアンケート結果を公表した。
国循 心不全患者への外来心臓リハ施行で再入院を減少 心不全薬物治療の継続割合が高まる NDB解析

国循 心不全患者への外来心臓リハ施行で再入院を減少 心不全薬物治療の継続割合が高まる NDB解析

2022/12/06
国立循環器病研究センターは12月5日、心不全の入院患者に対する外来心臓リハビリテーションの施行は心不全再入院を減少させ、1年後の心不全薬物治療の継続割合が高まるとの研究結果を報告した。
バクスター日本法人 河野行成氏が社長就任 11月1日付

バクスター日本法人 河野行成氏が社長就任 11月1日付

2022/12/06
バクスター日本法人は12月5日、河野行成氏が11月1日付で社長に就任したと発表した。
MSD 抗PD-1抗体・キイトルーダ 再発・難治性PMBCLの単剤療法を一変申請

MSD 抗PD-1抗体・キイトルーダ 再発・難治性PMBCLの単剤療法を一変申請

2022/12/06
MSDは12月5日、がん免疫療法薬の抗PD-1抗体・キイトルーダ点滴静注について、再発又は難治性の原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)の単剤療法を一変申請したと発表した。
エムスリー 欧州法人を通じて英国Remedium社を買収 アジア、アフリカ、中東の医師NW拡大が可能に

エムスリー 欧州法人を通じて英国Remedium社を買収 アジア、アフリカ、中東の医師NW拡大が可能に

2022/12/06
エムスリーは12月5日、欧州法人M3 Medical Holdingsを通じ、英国National Health Service(NHS)向けに海外からの医師リクルーティング支援事業を行う英国Remedium社を買収したと発表した。
中医協 23年度薬価改定焦点の安定供給「薬価以外の支援策もセットで検討を」 財源一部拡充も

中医協 23年度薬価改定焦点の安定供給「薬価以外の支援策もセットで検討を」 財源一部拡充も

2022/12/05
中医協薬価専門部会が12月2日開かれ、2023年度薬価改定に向けて議論を行った。
持田製薬 潰瘍性大腸炎の開発品の国内販売権を相次ぎ獲得 「消化器領域でのプレゼンスを高める」

持田製薬 潰瘍性大腸炎の開発品の国内販売権を相次ぎ獲得 「消化器領域でのプレゼンスを高める」

2022/12/05
持田製薬は潰瘍性大腸炎の開発品の国内販売権を相次ぎ獲得している。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー