エーザイ アリセプト2260億、パリエット・アシフェックス1580億円へ
公開日時 2006/05/16 23:00
エーザイは5月16日、06年3月期通期決算を発表した。米国でゾネグラン(て
んかん)に後発品が参入し、米売上は05年10―12月期に37億円だったのが、06
年1―3月期には15億円に縮小。同社は「4月以降の状況を含めて想定の範囲
内」としている。また、大日本住友製薬のガスモチンとエーザイのセルベック
スの大規模臨床比較試験「JMMS」の結果について「セルベックスの売上に影響
することはないと考えている」とした。
05年度の海外売上高比率は、57.2%となり、3.1ポイント上昇した。今期も世
界各国でのアリセプト(アルツハイマー病)、パリエット/アシフェックス
(PPI)のさらなる伸長を見込む。また、米国でファイザーから独占販売権を
取得した血液凝固阻止剤フラグミン(05年度3600万ドル)が寄与する。
今期も研究開発費は増加(05年度932億円→06年度1050億円)するが、原価率
の改善や経営資源の効率化で増益を予想。
●〔連結業績(前期比)06年度予想〕
売上高 6012億5200万円(12.8%増)6400億円
営業利益 957億400万円(10.2%増)1010億円
経常利益 1000億2500万円(12.3%増)1040億円
純利益 634億1000万円(14.2%増)670億円
●〔05年度(04年度)06年度予想、億円〕
(単体)
アリセプト 423(351)480
メチコバール 321(309)320
パリエット 276(194)310
セルベックス 217(227)210
イオメロン 87(89)80
ミオナール 85(85)80
グラケー 84(90)85
ニトロールR 44(48)40
グルカゴンGノボ 44(42)40
アクトネル 40(―)80
アゼプチン 29(38)30
ルリッド 21(29)―
●【グローバル品05年度(04年度)06年度予想、億円】
〔アリセプト〕
日本 423(351)
米国 1199(976)
欧州計 299(272)
アジア 44(29)
総計 1965(1629)2260
〔パリエット/アシフェックス〕
日本 276(194)
米国 1143(1041)
欧州計 90(68)
アジア 35(21)
総計 1545(1323)1580
〔ゾネグラン〕
米国 127(111)
欧州、アジア5(0)
総計 131(111)50