【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

2万の医師の疾患診察状況マッピング 社会情報サービスとエムスリー

公開日時 2010/08/17 04:01

 全国の2万人余りの医師がどんな疾患を診療しているかをデータベース化し、マーケティング基礎データとして提供するサービス「ペイシェントマップ2010」を始めたと、社会情報サービスとエムスリーが8月16日に発表した。

高血圧など生活習慣病から、希少な難病に至るまで339の疾患について調べている。このデータベースでは、診療科別や病院規模別、地域別の患者数推定が可能になる。また、診ている診療科が特定しにくいがんのような疾患でもどの医療機関のどの診療科で、どの医師が治療されているかなどを把握することができる。

発表資料によると、診ている医師が多い疾患と少ない疾患トップ10は以下のとおり。
 

             
  診ている医師が多い疾患ランキング 診療医師数(人) 診療医師における 診ている医師の  
  平均患者数(人) 割合  
  1 高血圧症 13,441 80.7 64.8%  
  2 糖尿病 12,418 50.0 59.9%  
  3 便秘症 11,342 31.8 54.7%  
  4 逆流性食道炎/非びらん性胃食道逆流症 10,681 19.8 51.5%  
  5 脂質異常症(高脂血症) 10,581 59.8 51.0%  
  6 胃炎及び十二指腸炎 9,736 26.0 47.0%  
  7 気管支喘息 9,562 18.3 46.1%  
  8 急性上気道感染症 9,293 44.9 44.8%  
  9 季節性アレルギー性鼻炎・花粉症 9,278 21.7 44.8%  
  10 睡眠障害 9,069 30.4 43.8%  
             
             
  診ている医師が少ない疾患ランキング 診療医師数(人) 診療医師における 診ている医師の  
  平均患者数(人) 割合  
  1 致死性家族性不眠症 7 3.9 0.0%  
  2 ペルオキシソーム病 14 2.0 0.1%  
  3 グルココルチコイド抵抗症 15 0.6 0.1%  
  4 進行性骨化性線維異形成症(FOP) 15 2.1 0.1%  
  5 ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病(GSS) 21 2.1 0.1%  
  6 有棘赤血球を伴う舞踏病 25 1.2 0.1%  
  7 ビタミンD受容機構異常症 37 2.8 0.2%  
  8 家族性突然死症候群 39 4.2 0.2%  
  9 先天性魚鱗癬様紅皮症 40 1.5 0.2%  
  10 亜急性硬化性全脳炎(SSPE) 44 1.4 0.2%  
             

 

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(5)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー